2025年05月20日
アースケアの井上華鈴(いのうえかりん)です!
今回のウキメルのラインナップは次のとおりです。
● アースケアが日焼け止めを開発したきっかけ
● それでも、変える決断をした3つの理由
● こうして生まれた『UVカットミルク』
● 【お知らせ】ダブルクレンジング270gのパッケージリニューアル
● ゴールデンウィーク休業のお知らせ
● 5月23日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します
先週のウキメルでもお伝えした通り、5月12日からリニューアルされた『UVカットミルク』が発売開始となりました。
「白浮きしなくてパキパキ感もない」
「色がとても良く、肌をきれいに見せてくれます。友人からも「肌の調子がいいね!」とほめられます。」
など、嬉しいお声をたくさんいただきました。
お声を届けてくださった皆さま、誠にありがとうございます!
その一方で、こんなお声もいただきました。
「違いはわかったけれど、なぜ突然リニューアルしたんですか?」
「今までのやさしいUVカットミルクに、何も不満はなかったのに…」
そこで今日は「なぜやさしいUVカットミルクをリニューアルすることにしたのか」
その理由や開発背景について、お話させていただきます!
という方は、ぜひ最後までお読みください。
このウキメルが、安心して使用していただけるきっかけになると嬉しいです。
アースケアが日焼け止めを開発したきっかけ
そもそも、なぜアースケアがやさしいUVカットミルクを開発したのか。
それは開発者兼代表の井上の悩みとお客様からの声でした。
代表の井上は、かなりの敏感肌&乾燥肌です。
どんな日焼け止めを使っても、ピリピリと刺激を感じてしまい、赤くなってしまいました。
だから、紫外線対策をしたくてもできず、紫外線の強い日は、あまり外に出ない。
これが井上にできる唯一の紫外線対策でした。
そんな中でウキウキメイトさまから「刺激の少ない安全性の高いUV対策化粧品を作って欲しい!」というお声をいただきました。
この言葉がきっかけで、酸化しにくい紫外線散乱剤を使用し、敏感肌や乾燥肌の方もお使いいただける『やさしいUVカットミルク』が誕生しました。
そして、発売から20年以上、多くの方にご愛用いただいてきた、アースケアの自信作でした。
(私も愛用歴10年以上でした♪)
それでも、変える決断をした3つの理由
そんな自信作を、なぜリニューアルしたのか?
きっかけは、大きく分けて3つあります。
1.ウキウキメイトさまからのお声
ご愛用くださっているウキウキメイトの皆さまから、こんなご意見をいただいていました。
・白浮きが気になって、首との色の違いが目立つ
・白すぎて、自分の肌色に合わない
・テクスチャが重く、塗り広げにくい
また、社内のスタッフからも、同様の意見が寄せられていました。
紫外線をカットする紫外線散乱剤は、白い粉の原料のため、どうしても白浮きしがちです
白浮きを抑えるために、薄いベージュ色を付けていましたが、それでもやはり白すぎるというお声をいただいていました。
やさしいUVカットミルクの販売開始は、2005年で20年以上前です。
技術の進化により、より使いやすいものが作れるのではないかと考えました。
そして今回、肌へのやさしさはそのままで、より白浮きを抑え、肌なじみの良い色味に仕上げました。
テクスチャーに関しても、やさしいUVカットミルクよりも塗り広げやすい、伸びの良いクリームに改良しました。
日焼け止めは基本的には毎日お使いいただくもので、日中の塗り直しも必要です。
だからこそ、敏感肌や乾燥肌の方に使っていただけるだけでなく、少しでも多くの方に「使いやすい」と思ってもらえるようにしたい。
そんな想いでリニューアルを行いました。
そのため、
・やさしいUVカットミルクは白すぎて使えなかった/使いにくかった
・塗り広げにくくて、あまり使えなかった
という方は、ぜひリニューアル後のUVカットミルクをお試しいただければと思います。
2.ファンデーションの開発
1に加え、多くのウキウキメイト様から、
というご要望もいただいていました。
そこで、自信を持って提供できるファンデーションを作ろう!と開発を開始。
同時に、UVカットミルクのリニューアルも進めていました。
そこで、2023年にファンデーションに関するアンケートを実施しました。
その中で、ウキウキメイト様がファンデーションで重視するのは、以下のとおりでした。
1位:ナチュラルな仕上がり
2位:UVカットができるか
3位:カバー力
ただ、カバー力とナチュラルさは相反するものなので、なかなか想像通りのファンデーションは開発できませんでした。
かつ、日焼け止めの上にファンデーションを使うと、肌の上にのっているものが多い分、どうしても
これだ!と自信を持って販売できるものが、なかなか作れませんでした。
開発を進めるうちに、ファンデーションとUVカットミルクの機能が近くなり、「それならば、UVカットミルクでファンデーションのような仕上がりを実現できるのでは?」と考え、リニューアルに一本化しました。
UVカットミルクは、ファンデーションほどのカバー力はありませんが、
を叶え、1本でベースメイクが完了できるように改良しました。
ですので、
という方にもおすすめです。
3.2024年に行った日焼け止めの検証
そしてもう一つ、大きなきっかけになったのが、2024年に行った日焼け止めの検証です。
この検証では、室内外で日焼け止めが汗や皮脂・摩擦によってどの程度落ちるのかを検証しました。
すると、想像以上に日焼け止めは、汗や皮脂・摩擦で簡単に落ちてしまうことが分かりました。
検証結果はこちらから↓
【3時間爆走して検証!日焼け止めは、〇時間で塗り直しが必要】
【お昼休憩こそ要注意!忘れがちな紫外線対策のポイント】
この結果を受け、「紫外線カット効果自体を高めること」にしました。
そのため、新しいUVカットミルクは、最大の紫外線カット効果「SPF50+/PA++++」を持たせました。
「海や山に行くわけでもないのに、ここまで強い紫外線カット効果は必要なの?」と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。
確かに、ずっと室内にいて紫外線に当たらないという方には、必要ないと思います。
ただ、
UVカットミルクをお使いいただく環境は様々です。
どのような環境の方でも安心して紫外線対策を行っていただけるように、最大の紫外線カット効果を持たせました。
肌に少量しか日焼け止めが残っていない場合、SPF25とSPF50+だと、値が高いSPF50+の方が、紫外線カット効果を発揮するためです。
また、紫外線カット効果を上げると肌への負担になるのではとご不安になられる方もいらっしゃると思います。
実際に社内スタッフがSPF50+の日焼け止めを使ってみましたが、代表の井上を含め、肌への刺激は感じませんでした。
原料や、化粧品をつくる技術も、どんどん進化しているためです。
実は、UVカットミルクを販売する前にコラボレーターの方々、46人にも試していただきました。
あくまで個人的な感想になりますが、紫外線カット効果を上げたからと言って、肌への負担/刺激になったという方はいらっしゃいませんでした。
実際、4つの安全性テストもクリアしております。
「肌にやさしいまま、十分な紫外線カットができる」のであれば、紫外線カット効果が高いメリットはあっても、デメリットはないと考え、SPF50+ PA++++としました。
また、『やさしいUVカットミルク』の時と同様、最大の耐水性「UV耐水性★★」を備えています。
そのため、日常使いだけでなく、汗・水でも落ちにくいため、真夏やアウトドアでも安心してご使用いただけます◎
こうして生まれた『UVカットミルク』
商品特長
・SPF50+/ PA++++
・耐水性★★/ウォータープルーフ機能あり
・紫外線カット成分は、紫外線散乱剤のみ使用
・白浮きを抑えた、肌なじみの良いベージュ色
・ナチュラルなカバー力
・化粧下地、ファンデーション代わりにも使える
やさしいUVカットミルクの良さは残しつつ、お客様のお声を基に、より使っていただきやすいようにリニューアルしました。
リニューアルに伴い、成分が変更となっております。
初めてリニューアル後のUVカットミルクをお使いいただく場合は必ずパッチテストを行ってくださいませ。
UVカットミルク2g×3枚組のご用意がございますので、小さいサイズでお肌に合うかご確認いただけますと幸いです。
すでに肌に合うとご確認済みの方は、ぜひUVカットミルクを日々の紫外線対策にご活用ください。
引き続き、アースケアの日焼け止めが___Name___様の肌を守るお手伝いができることを心より願っております。
【先着1,000セット限定】理想の紫外線対策キャンペーン☀
リニューアルに際して、先着1,000セット限定でお得なキャンペーンをご用意しました!
「UVカットミルクがダブルクレンジングゲルや、お手持ちのメイク落としで落ちにくい」とお客様からご相談いただくことがありした。
よくよくお話を聞いていると、肌が乾燥していることによってUVカットミルクが落ちにくい方がいらっしゃることがわかりました。
そこで『UVカットミルク』と『メイクアップクリアオイル』の理想の紫外線対策キャンペーンを開催。
UVカットミルクでしっかり紫外線対策を行い、メイクアップクリアオイルで肌に負担なくUVカットミルクを落としていただけます。
という方はぜひチェックしてみてください!
ウキウキクイズ💡
先週は「Q. アクアテクトゲルは、デリケートゾーンに使っても大丈夫?」というクイズを出題しました。
答えは、3.粘膜部分以外なら問題ないです。
はい、アクアテクトゲルは、デリケートゾーンの保湿ケアにご使用いただけます。
お風呂上りの清潔な状態で、やさしく塗り広げてお使いください。
粘膜は、化粧品を吸収しやすく、刺激を受けやすい部分です。
アクアテクトゲルは、肌にやさしく安全な成分で作っておりますが、「皮膚」への使用を前提としています。
「粘膜」へのご使用は避けていただきますよう、お願いいたします。
▶詳細な答えはこちらから
さて、今週のクイズは、
Q. アクアテクトゲルは、デリケートゾーンに使っても大丈夫?
1.オーバースペックではない
2.毎日でなければ、大丈夫
3.正直オーバースペック
A. 答えはこちらから
今週のYouTube
今回は、リニューアル担当者である稲谷さんに、リニューアルのきっかけや違い、共通点をお伺いしました!
リニューアル後のUVカットミルクが気になる方はぜひご覧ください🍀
4月25日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します!
4月25日(金)20時〜 インスタ&YouTubeライブを開催します。
インスタライブのご視聴方法
1.アースケア公式アカウントに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、アースケア公式アカウントのロゴマークをタップしてください
※インスタグラムのアカウントが必要です。ご登録方法は、こちらから。
YouTubeライブのご視聴方法
1.アースケア公式チャンネルに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、チャンネルのトップに貼り付けてあるライブ配信動画をタップしてください
コラボレーターライブも実施しています!
毎週金曜日21:00〜コラボレーター限定ライブをインスタグラムとYouTubeで配信しています。
コラボレーター限定ライブでは、普段お伝えしきれない商品やスキンケアのマニアックなお話や、大きな声では言えない美容業界の裏話をたくさんお話しています。
正しい知識で、健やかに美しくなりたい方は、こちらの投稿に「コラボレーター」とコメントをくださいませ▼
DMにて応募フォーム(コラボレーター企画の詳細)をお送りします!
コラボレーター企画の詳細はこちらから確認いただけます。
SNS更新中!
SNS更新中!Instagramなどで、「きれい」に役立つ情報を配信しています!
商品やスキンケア方法で分からないこと・ご不安なことなどございましたら、
お気軽にインスタグラムのDMやLINEのメッセージにて、ご相談くださいませ🍀
最新の記事