足が乾燥すると、
- お風呂上がりにかゆくなる太もも
- タイツを脱いだ時に気になる、すねやひざの粉ふき
- 靴下やストッキングをはくとき引っかかる、ざらざらな足の裏
- サンダルを履いた時に気になるカチコチかかと
が、気になりますよね。
これらの症状が気になったら、まずボディクリーム(油分)を塗りましょう。
なぜなら、足の乾燥の原因は、肌の皮脂(油分)が足りないからです。
それでも乾燥する場合は、油分だけではなく、水分も不足している可能性が高いです。
そのため水分と油分を与えることで、足の乾燥がおさまるかもしれません。
水分と油分を与えましょう。
このように乾燥の程度に合ったお手入れをすることが、足の乾燥対策のポイントです。
この記事では、
- ボディクリームではおさまらなかった足の乾燥のお手入れ方法
- サンダルやショートパンツも楽しめる、乾燥した足のムダ毛処理や角質ケア方法
この2つをご紹介します。
実践して、ぜひ、しっとりツルツルとした足を手に入れてくださいね。
1.足が乾燥したらボディクリームを塗ろう
足が乾燥したら、まずボディクリーム(油分)を塗りましょう。
なぜなら、乾燥した足は、肌の水分を守る皮脂(油分)が不足しているためです。
資生堂研究開発本部の福田實氏の「皮膚科学と化粧品」によると、足は、皮脂(油分)を分泌する皮脂腺の数が、顔の16分の1しかありません。
皮脂は、汗と混ざって「皮脂膜」を作り、肌の水分蒸発を防ぎます。
皮脂を分泌する皮脂腺が少ない足は、この「皮脂膜」が作られにくいために乾燥しやすいという特徴があります。
そのため、ボディクリームを塗って油分を補い、水分の蒸発を防ぎましょう。
世の中にはたくさんのボディクリームがありますので、この章では、私が足に使ってみて良かったボディクリームをご紹介します!
1-1.ロート製薬「ケアセラAP フェイス&ボディクリーム」
使用した感想 |
少し硬めのテクスチャですが、伸びは良いです。 ただ足全体に塗ろうとすると、使用量が増えるので、70gはすぐになくなってしまうかもしれません。 ほぼ無臭です。 |
商品の特徴(公式サイト) |
カサつきや肌荒れをくり返す乾燥肌へ。 ロート製薬「ケアセラAP フェイス&ボディクリーム」の公式サイトより |
内容量・価格 | 内容量:70g 1,180円(税込)※2020年6月1日現在 |
1-2.資生堂「尿素10%ボディクリーム」
使用した感想 |
柔らかすぎず、固すぎずなテクスチャーで油っぽさもなく、すねや太ももにスっと伸ばせます。 医薬部外品なので、効果と副作用については公式サイトを確認してください。 ほぼ無臭で使いやすいです。 |
商品の特徴(公式サイト) |
医薬部外品の「尿素10% ボディクリーム」は、尿素をたっぷり10%配合したボディー用クリームです。 資生堂「尿素10%ボディクリーム」の公式サイトより |
内容量・価格 | 内容量:120g 825円(税込)※2020年6月1日現在 |
2.ボディクリームでおさまらない足の乾燥には顔以上に保湿が大切
ボディクリームを塗っても、「乾燥がおさまらない」や「ひび割れや粉ふきがおさまらない」という人の足は、「油分」だけでなく、「水分」も不足している状態の可能性があります。
その場合には、「水分」も「油分」も補給ができるボディクリームを使ってみましょう。
健康な肌には、水分と油分がバランスよく必要です。
油分も水分も不足している足には、両方を補うことができる以下のクリームがおすすめです。
2-1.ゲルや乳液タイプのクリームがおすすめ
ゲルタイプや乳液タイプの保湿剤は、水分と油分の両方を、乾燥した肌に同時に与えることができます。
「化粧水と保湿クリーム」「化粧水とオイル」というように、水分と油分を分けて与える方法もあります。
しかし、足は面積が広く、また太ももの後は見にくいため、水分と油分がしっかり与えられているか、確認するのが難しい場所もあります。
その点ゲルタイプは、伸びやすい柔らかめのテクスチャなので、スムーズにストレスなく塗り広げられます。
また、アイテム1つでいいので持ち運びしやすく、乾燥したときの塗り足しもしやすいです。
だから、足の保湿には、以下のようなゲルや乳液タイプがおすすめです。
アクシリオ「アクアテクトゲル」
使用した感想 |
これは当社のゲルクリームです。 無香料なので使いやすいです。 |
商品の特徴(公式サイト) |
アクシリオ公式サイトより |
内容量・価格 |
内容量:100g 3,080円(税込)※2020年6月1日現在 愛用者になると、お得用サイズがあります |
キュレルジェルローション
使用した感想 |
さらりとした使い心地で、体にも伸ばしやすいです。 医薬部外品なので、効果と副作用については公式サイトを確認ください。 無香料で使いやすいです。 |
商品の特徴(公式サイト) |
花王「キュレルジェルローション」の公式サイトより |
内容量・価格 |
内容量:220ml 1,430円(税込)※2020年6月1日現 |
2-2.水分と油分が不足した足は顔以上に意識してこまめに保湿しましょう
水分も油分も不足した足は、顔以上に意識してこまめに保湿することがおすすめ。
なぜなら、足は顔に比べると皮脂の分泌量が少ないため、顔よりも乾燥しやすい部位だからです。
夜、お風呂上りに保湿しても、寝る直前には乾燥していたり、寝ている間に乾燥して、身体をひっかいてしまう人もいます。
こまめに保湿することで、その都度肌の水分量が整い、肌が乾燥して不快な時間が短くなります。
「こまめに」とは、乾燥が気になるタイミングです。
こんな時には、保湿をしましょう。
乾燥の合図はこんなとき
- 不快な感じがする
- カサカサ
- ザラザラ
- こわばる
- ほてり
- 赤みがある など
日中でもこのようなことが気になってきたら、保湿しましょう。
なお、乾燥を感じるとき以外にも、
- 朝、洋服を着替えるとき
- 日中、服を脱げるとき(トイレのタイミング)
- 夜、お風呂上り
- 就寝前
など、比較的お手入れしやすい時に保湿するのもおすすめですよ。
3.部位別お手入れ:すね・太もも乾燥対策
すねや太ももは足のなかでも大きな面積を占めています。
そのため足の乾燥に気が付くのは、すねのひび割れや、太ももの粉ふきではないでしょうか。
この部位の乾燥対策は、保湿剤を塗る以外にも、
- 乾燥を防ぐ洗い方
- 乾燥を防ぐムダ毛の処理方
があります。
この章で詳しくご説明します。
3-1.足の乾燥を防ぐ、すね・太ももの洗い方
肌のうるおいを守る皮脂を落としすぎて、乾燥を誘発するため、すねや太ももを洗う時は、以下のような行為は避けましょう。
そして、肌に優しい洗い方は以下の通りです。
|
ぜひ実践していただいて、乾燥しやすい足をやさしく洗いましょう。
3-2.足の乾燥を防ぐ毛の処理方法
『カミソリで剃る』のは、手軽な足のムダ毛処理方法です。
しかし毛を剃るとき、シェーバーやカミソリの刃が肌に直接あたります。
その時、毛だけでなく角質層も剃ってしまいます。
角質層は、肌のうるおいを維持する場所です。
ここを剃ってしまうと、肌は乾燥しやすくなります。
刃が肌に直接あたるカミソリではなく、次のような道具を使って毛を処理しましょう。
パナソニックレディースシェーバーサラシェ全身用
使用した感想 |
この電気シェーバーは、刃が直接当たらない仕様になっています。 また、水洗いができるので、常に清潔な状態を保てます。 |
商品の特徴(公式サイト) |
パナソニック「レディシェーバー サラシェ ES-WL50」 |
クラシエ「エピラット除毛クリームキット敏感肌用」
使用した感想 |
除毛クリームは、毛を溶かす刺激の強いクリームです。 除毛クリームを使う時は、できるだけ刺激が強くない「敏感肌用」を選びましょう。 |
商品の特徴(公式サイト) |
クラシエ「エピラット除毛クリームキット敏感肌用」 |
内容量・価格 | 内容量:150g 838円(税込)※2020年6月1日現 |
4.部位別お手入れ:かかと・足の裏・ひざは、保湿の前に角質処理
かかと、足の裏、ひざは保湿のお手入れと併せて、角質ケアが効果的です。
足の中でも「かかと」「足の裏」「ひざ」は、角質層が厚くなりやすい場所だからです。
角質層は、潤いを保つだけでなく、体を刺激から守る役目もあります。
だから刺激を受けると、角質層はどんどん厚くなっていきます。
かかとや足の裏は、「歩く」「走る」だけでなく、立っているだけでも、全体重の負担がかかる部分ですから、自然と分厚くなります。
さらに、足の裏に皮脂腺は無いため、厚くなった角質層は乾燥し、ひび割れてしまうことも。
また、ひざも、「ひざを付く姿勢」や「ひざが出ている洋服(半ズボン)を着ることが多い」と、すねや太もももより刺激を受けやすい部位です。
かかとや足の裏と同じように、角質層が厚くなりやすいです。
皮脂腺が少ないので、粉ふいたような状態になることも。
刺激を受けていて角質層が厚くなりやすい箇所は、保湿する前に角質ケアをしましょう。
ムダな角質をとることで、保湿剤の浸透もよくなりますよ。
4-1.乾燥したかかとや足の裏、ひざにおすすめの角質ケア商品
刺激を受けてかかとやひざの角質が厚くなりすぎると、乾燥した時にひび割れることも。
とても痛い思いをします。
そうなる前に、角質ケアをして必要以上に厚くならないようにケアをしておきましょう。
ハウスオブローゼOh!BabyボディスムーザーN
使用した感想 |
匂いがないので使いやすいです。 37℃前後でクリームが柔らかくなり、全身こすっても痛くありません。 そして、お湯で流した後はつるんつるんの肌になります。 1回の使用量(マスカット大)の重さをはかってみたら、だいたい10グラムでした。 |
商品の特徴(公式サイト) |
やさしくマッサージするだけで、全身つるつる・すべすべのボディに導くマッサージペーストです。 ※無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール(エタノール)フリー ハウス オブ ローゼ「Oh!BabyボディスムーザーN」 公式サイトより
|
内容量・価格 |
内容量:570g 2,420円(税込)※2020年5月1日現在 |
ドクターショールベルベットスムーズ電動かかと角質取りリムーバー
使用した感想 |
電動でヘッドのやすり部分が動くので、手が疲れません。 均一の力でかかとや足の先を削れるので、便利です。 使い慣れてくると、削りすぎてしまう感があるので、慣れたころには注意が必要です。 |
商品の特徴(公式サイト) |
ドクターショール「ベルベットスムーズ電動かかと角質取りリムーバー」公式サイトより |
価格 | 2,180円(税込)※2020年5月1日現在 |
4-2.サイズに合わない靴や、ひざをつく姿勢をやめて刺激を減らしましょう
歩く、走る、ひざをつくなどの刺激は、道具や少しの工夫で減らしましょう。
【足の裏やかかとの刺激を減らす工夫】
- 靴下をはく
- サイズのあった靴を履く
- 靴の中に衝撃を吸収する中敷きを使う
- ヒールの低い靴を履く
【ひざの刺激を減らす工夫】
- サポーターを使う
- 長ズボンをはく
4-3.保湿をした後は靴下をはきましょう
角質ケアした後は、たっぷりクリームやジェルを塗って保湿しましょう。
保湿することで、足の裏やかかとは柔らかくなっていきます。
でも、保湿剤を足の裏やかかとに塗ると、べたべたしていて、歩きにくいですよね。
カーペットやフローリングにつくのが気になって、お手入れをためらってしまう方も多いはず。
そんなときの対処法として、私がおすすめするのは、「締め付けがないコットンの靴下を履く」ことです。
コットンなので気軽に洗い替えできます。
また、締め付けがないので蒸れにくく、保湿剤が取れてしまうこともありません。
足の指が自由に動かせる5本指の靴下もおすすめです。
5.足の乾燥は病気(皮膚疾患)の可能性もあります
足の乾燥は、病気(皮膚疾患)の可能性もあります。
以下の症状がある場合には、皮膚科専門医の受診をおすすめします。
- 乾燥と併せて、赤み、かゆみ、発疹(ほっしん)、痛み、ヒリヒリした刺激感などがある場合
- 保湿しても乾燥がおさまらない、悪化する場合
まとめ
健康な肌には、水分と油分両方がバランスよく存在しています。
足は顔よりも皮脂の分泌量が少ないため、そのバランスが崩れ、乾燥しやすい部位になります。
そのため、足の乾燥が気になったら、まず、ボディクリームを塗って、足に不足しがちな油分を補いましょう。
それでも、足の乾燥が治まらない場合は、水分を補い、油分で維持するお手入れが一つでできるジェルクリームを使って、その都度、保湿を行いましょう。
- 不快な感じがする
- カサカサ
- ザラザラ
- こわばる
- ほてり、赤みがある
こまめに塗ることで、乾燥による不快な時間が短くなることが期待できます。
また、足の部位によって、保湿以外で気を付けることがあります。
それは、すねや太ももは、洗うときに皮脂を落としすぎないようにすること。
- 肌当たりの良いボディタオル
- 石けんやボディソープをつけすぎない
- 40度以下のお湯
で洗うようにしましょう。
そして、ムダ毛処理をする際は、肌に直接刃が当たらない電気シェーバーを選んだり、低刺激の敏感肌用除毛クリームを使ったりしましょう。
かかとや足の裏は、全体重を支える部分のため角質層がとても厚くなり、カチコチかかとの原因になります。
厚く硬くなったうえに乾燥すると、ひび割れて痛い思いをしたり、保湿してもなかなか潤わないため、保湿すると同時に角質ケアを行いましょう。
- 足の乾燥の程度によって、保湿方法を変える
- 足の部位によって保湿以外の方法で乾燥を防ぐ
この2つを行い、しっとりツルツルの足を手に入れましょう!