2022年02月01日
こんばんは!
アースケアの稲谷生芽(いなたにいぶき)です!
先日、「アクアテクトゲルで保湿後、ベースメイクがうまくつきません」というご相談をいただきました。
※ベースメイク:日焼け止め、化粧下地、ファンデーションなど、のことををいいます。
私もアクアテクトゲルを塗ったあと、日焼け止めや下地がなじまず、顔が白くなってしまったり、ファンデーションがムラになってしまったことがあります。
でも実は、少しのコツで、
キレイにベースメイクが仕上がります\(^o^)/
今回は、そのコツをお届けいたします。
今回のポイント
ベースメイクをキレイに塗るコツ
アクアテクトゲルを角質層に「浸透させる」
アクアテクトゲルを塗ってすぐ、日焼け止めや下地を塗ると、
肌になじまず、ムラができてしまいます。
ベースメイクをキレイに仕上げる最大のコツは、
「アクアテクトゲルを浸透させること」。
(ここでいう浸透は肌の角質層に浸透することを指します。)
当たり前やないか!とツッコんでしまいますが、
これがとても大切です。
「アクアテクトゲルを浸透させる」ためには、
「アクアテクトゲルで保湿した後、時間をおくこと」が必要です。
おく時間の目安は「5~10分」です。
でも、肌状態や、ゲルの使用量、塗り方によって時間は変わってきます。
「じゃあ、私は何分を目安を目安にすればいいの?」という方は、
次の「浸透しているサイン」を参考にしてみてください。
浸透しているサイン
アクアテクトゲルが浸透した肌を手で触ると、
指に吸いつくような感覚がします。
浸透していない肌は、肌表面にアクアテクトゲルが残っているため、
指がすべってしまいます。
もう浸透したかな~という時、肌にやさしく指をのせ、
指がすべらなければ、浸透しているサインです。
忙しい朝におすすめの「稲谷流モーニングルーティン」
「塗った後、時間をおく」と聞くと、
「無理無理。忙しい朝に、そんな時間作れないよ」と思いますよね!
でも大丈夫です。
ストレスなく、アクアテクトゲルをを浸透する方法として、
稲谷の朝のモーニングルーティンを紹介します。
ポイントは「起床後すぐに洗顔→保湿を済ませること」です。
浸透するまでの時間、メイク以外の用事を片づけていると、
メイクする頃にはバッチリ浸透しています。
潤った肌はメイクのりが良く、ウキウキ気分でメイクができますよ^^
浸透に時間がかかる場合
もし「浸透に時間がかかる!」という人は以下の「ピーリングゲルで角質ケア」をお試しください。
【ピーリングゲルで角質ケア】
ピーリングゲルを使用することで、
アクアテクトゲルの浸透を邪魔する、古い角質をオフできます。
よって、浸透時間の短縮が期待できます。
2~3日に1度、定期的にピーリングゲルで角質ケアしてください。
(ウキウキ生活倶楽部へのログインです)
ーーーーーーーーーーーーーーー
以上、今回は、
「保湿後の肌に、ベースメイクをキレイに塗るコツ」についてお伝えしました。
どんなメイクを施すにも、土台の肌の状態は、とっても大切です。
どんなに素晴らしいベースメイク用品を揃えて、
時間をかけてメイクしても、
土台の肌が乾燥してしまっていては、キレイには仕上がりません。
アクアテクトゲルが浸透している=肌が潤った状態。
潤った肌は、メイクのりも良く、
自分の肌のきれいさを、最大限に引き出してくれると私は思います。
アクアテクトゲルで保湿、浸透させることに気を付ける。
そうして、ぜひ最高のメイクのりを体感し、
キレイなメイクの仕上がりで、ウキウキする日を過ごしましょう♪
次回のウキメルは、使用するメイク用品ごとのおすすめの塗り方を
実践してみたいと思います。
【あとがき】
先週のウキメルに、たくさん反響いただき、ありがとうございます\(^o^)/
先週のメルマガはこちら!
引き続き、「これってどうなのかな~」というアイテムがあれば、
このメールの返信でも、Twitterでも、お電話でも、LINEでも、ぜひお聞かせくださいませ。
最新の記事
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25