2024年09月24日
今回のウキメルのラインナップは次のとおりです。
● 顔だけじゃもったいない!ピーリングゲルで全身ケア
● ピーリング後の保湿で、さらにつるすべ肌に近づく
● 【1分で分かる】 手・ひじ・膝がくすみやすい理由
● 9月27日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します
今月は2週にわたって、顔のくすみケア対策についてお話してきました。
皆さま、ピーリングのケアは実施いただけましたでしょうか?
2週間では実感が難しいとは思うのですが、「ちょっと顔が明るくなった気がする」「乾燥がましになった」と感じていただけていれば嬉しいです^^
実は先週、インスタグラムとYouTubeでピーリングに関するライブを行い
顔以外にもアクシリオの『ピーリングゲル』をお使いいただいているというお声をいただきました。
皆さまは、顔以外にもピーリングゲルが使えるとご存じでしたか?
実はこのピーリングゲル、顔だけじゃなく体にも使えるんです。
そこで今回は、アースケアベテランのお客様が行っている、顔以外のピーリングケア方法をご紹介します。
という方は、ぜひ最後までお読みいただき、全身キメの整ったお肌を手に入れてください!
顔だけじゃもったいない!ピーリングゲルで全身ケア
せっかくピーリングゲルを愛用してくださっているのに、顔だけに使うのはもったいないです。
同じピーリングゲルで、顔以外の気になる部分まで一気にケアできます。
手や肘、膝の黒ずみやくすみ、放っておいていませんか?
夏に紫外線に晒されがちな、首や胸元のデコルテ部分・背中のケアもできます。
くすみや黒ずみが気になる原因で多いのは、古い角質やメラニン色素を含んだ角質が肌の上に留まっているからです。
本来、角質はターンオーバーによって、自然に排出されるのですが
などによる乾燥で、この時期はターンオーバーが乱れやすいです。
そんな時、アクシリオのピーリングゲルを使うと、
など、お得がいっぱいです。
顔と同じタイミングで、全身ケアも簡単にできる!
とは言え、手・ひじや膝・デコルテなど、一部分のためだけにピーリングをするのは面倒くさい方もいらっしゃると思います。
ですので、まずは顔と同じタイミングでケアしてくださいませ。
顔にピーリングゲルをのせるついでに、体でくすみや黒ずみが気になる部分にもご使用ください。
ゲルを水で洗い流したい・楽にポロポロを落としたいという方は、お風呂前にピーリングをして、そのままお風呂でポロポロを洗い流していただくのがおすすめです。
体のくすみの方が気になるという場合は、顔よりも高頻度でお使いいただいても問題ございません◎
以下に沿って、ぜひ一緒にピーリングを行いましょう。
1.使用量
顔に塗った後に残ったものをそのまま塗布いただくか、少ない場合は追加でピーリングゲルをご使用ください。
目安は、塗布した部分がヌルヌルする・もっちりしたゲルの膜が張っているくらいです。
2.水っぽくなるまで1〜5分程度待つ
時間は部位や湿度によって異なりますが、ゲルがシャバシャバになり、垂れてきます。
部位によっては、このシャバシャバが分かりにくい時があると思います。
1分ごとに確認するなどして、変化を見てみてください。
ご参考までに、気温が25.6度で湿度が40%の環境下の場合、手とひじは3分程、膝は4分程で水っぽくなりました。
ただ、指先のゲルは2分程で水っぽくなりました。
※私の個人的な結果のため、参考程度に確認いただき、___Name___様に最適な時間を見つけてくださいませ。
3.大きな円を描くように、やさしくマッサージする
ポロポロがでてきたら、マッサージを終えてください。
マッサージ時間の目安は、ピーリングゲルが水っぽくなってから約30秒間です。
肌と手の間で摩擦が起こり、これが肌に負担となる場合があります。
マッサージ時は、以下3点にご注意ください。
4.ポロポロを洗い流す/拭き取る
マッサージが終わったら、
ピーリングゲルは保湿成分が主体のため、洗い流さずにおいても肌への悪影響はありません。水で洗い流せない部分は、ティッシュなどでポロポロを取ってください。
乾いたティッシュでポロポロが取れにくい場合は、ティッシュを濡らしてから拭き取ってください。
5.アクアテクトゲルや薬用メディフェクトゲルでしっかり保湿する
◆注意点
『ピーリングゲル』は、敏感肌の方でもお使いいただけるやさしいピーリングです。
ただ、肌状態によってはご使用いただけない場合がございます。
以下に当てはまる方は、その部位へのご使用はお控えください。
ピーリング後の保湿で、さらにつるすべ肌に近づく
ピーリングを行った後は、余分な角質がなくなり、肌がより水分を吸収しやすい状態です。
なので、ピーリングの後はたっぷりと保湿してください。
アクアテクトゲルは、効能評価試験で「無塗布側と比較して、4週間後に優位に増加(水分量がアップ)ました。」という結果が出ています。
肌をしっかりうるおし、そのうるおいを保つことで、肌の代謝をサポートし、ターンオーバーが正常に働き始めます。
ターンオーバーを整えることで、くすみや黒ずみの原因となる古い角質を自然に取り除くことができます。
⇒くすみ・黒ずみの根本的な解決に◎
うるおいを保つには日中の保湿も大切です。
を行って、1秒でもうるおっている時間をキープしてください。
もし「このタイミングで保湿するのもおすすめ!」「この部位はこうやって保湿してるよ」などありましたら、ぜひこのメールの返信にて、お聞かせください。
私も絶賛、ボディケア強化中です♪
本格的に乾燥する季節の前に、体もケアして万全の状態で乾燥時期に挑みましょう!
【1分で分かる】 手・ひじ・膝がくすみやすい理由
手
手の場合は、このようなことが原因で乾燥を引き起こしやすいです。
また、手の皮膚はほかの肌と比べて皮脂を分泌する「皮脂腺」が少ないため、うるおいを保持するのが難しく、乾燥しやすい部分です。
そのため、ターンオーバーが乱れ、くすみを感じやすくなります。
保湿とピーリング以外にも、手にも日焼け止めを塗ったり、手袋を着けるなど刺激から手肌を守ってあげてください。
ひじと膝
ひじは、
などで、摩擦が生じやすいです。
膝は
などで、摩擦が生じやすいです。
摩擦という刺激を受けると、
・肌を守ろうとしてメラニン色素が作られる→色素沈着
・乾燥→ターンオーバーが乱れる→色素沈着が排出されない
という流れで、くすみや黒ずみが起こります。
腕の曲げ伸ばしや起居・衣服との摩擦は、仕方がないものなので
他の物理的な刺激を抑えるようにしてみてください。
ウキウキクイズ💡
先週は「Q. 稗粒腫はピーリングゲルで取れる?」というクイズを出題しました。
答えは、③取れないでした。
アクシリオのピーリングゲルは、不要な角質をオフすることが目的です。
さて、今週のクイズは
Q. マッサージするとポロポロが沢山でますが、これは全て古い角質でしょうか?
①全てが古い角質
②ゲルと古い角質が混ざったもの
A. 答えはこちらから
今週のYouTube
過去、思春期ニキビに悩んでいた尾嶋が「思春期ニキビに悩んでいた自分に伝えたい4つのこと」について語っています。
今、思春期ニキビに悩んでいる方や思春期ニキビに悩んでいるお子様がいらっしゃる方の参考にしていただけますと幸いです🍀
9月27日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します!
9月27日(金)20時~ インスタ&YouTubeライブを開催します。
「子どものアトピーやあせも、かぶれが治らない・・・」「ネットにある子どものスキンケアの情報は正しいの?」
小さなお子さんのスキンケアに不安を感じている方必見です!
子どもに
などなどよくあるご質問に、代表の井上・稲谷がお答えします!
正しいスキンケア方法を知って、大切なお子さんの肌を守りましょう!
ぜひ気軽に覗いてみてくださいね🍀
インスタライブのご視聴方法
1.アースケア公式アカウントに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、アースケア公式アカウントのロゴマークをタップしてください
※インスタグラムのアカウントが必要です。ご登録方法は、こちらから。
YouTubeライブのご視聴方法
1.アースケア公式チャンネルに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、チャンネルのトップに貼り付けてあるライブ配信動画をタップしてください
コラボレーターライブも実施しています!
毎週金曜日21:00〜コラボレーター限定ライブをインスタグラムとYouTubeで配信しています。
コラボレーター限定ライブでは、普段お伝えしきれない商品やスキンケアのマニアックなお話や、大きな声では言えない美容業界の裏話をたくさんお話しています。
正しい知識で、健やかに美しくなりたい方は、こちらの投稿に「コラボレーター」とコメントをくださいませ▼
DMにて応募フォーム(コラボレーター企画の詳細)をお送りします!
最新の記事
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25