2019年04月01日
素足で過ごすことが多い夏はもちろんのこと、ぜひ行っていただきたいのが夏~秋にかけての『フットケア』です!
フットケアとは文字通り足のケアのことで、足指を清潔にするのはもちろんですが、最近では医療の場で重要視され始めています。足や指が痛んでいると、体は自然と痛みを感じにくい姿勢・痛みを緩和できる体勢をとるようになり、それは歩き方にも影響を与えます。バランスを崩した歩き方は、ひざ・腰など、ほかの部分の不調を誘発することも。
日々足の状態を見るフットケアは、「ここが赤くなっている」「ここに痛みがある」など、足から発せられる『足や体のSOS』にいち早く気づくことができます。
夏の日焼けした足へのケアは、毎日&定期的なお手入れで、ぜひ一緒に健康でキレイな足づくりをしましょう!
毎日のお手入れ
【お出かけ前】足の甲や指も、紫外線対策を行う
夏の終わりに足を見たとき、足の甲にサンダルや靴の跡がついていることはありませんか?足の甲は、紫外線を最も正面に受ける部分なので、日焼けしやすいです。足の甲が出る靴を履くときは、足の甲にもしっかりと日焼け止めを塗りましょう!そして、足を洗った後はアクアテクトゲルで保湿を行い、日焼けダメージを軽減しましょう。
【バスタイム】足の裏や指の間、爪の間もしっかりと洗う
その日の汚れや汗、そして塗った日焼け止めを、バスタイムできれいに洗い落としましょう。タオルやブラシを用いて適度にこすることで、足の指先や裏・爪の間・かかとにたまりがちな不要な角質や垢・ホコリを落とし、足のあの独特のニオイ対策にもなります。さらに、かかとのガサガサ対策にもなりますよ。
【1】タオルや手に石けんをつけて泡立て、足全体を洗います
【2】足の指の間にタオルを入れて、足指の間も丁寧に洗います
【3】爪の周りやかかと、足の裏をブラシやタオルなどでやさしく洗い、流水で石けんをよく洗い流します
【4】お風呂上りは、水分をよく拭き取ります。指の間も忘れずに拭き取りましょう
【5】足の甲と乾燥しがちなかかとに、アクアテクトゲルを塗ります
※アクアテクトゲルを指の間に塗ったままにしておくと、湿って水虫の原因になることがあります。使用量を少量にして十分に乾かすか、使用はお避けください
【6】仕上げは、冷え・むくみ・足の疲れ解消の効果のマッサージ
足の指を動かしたり、足首を動かすと血行がよくなるため、体の不調をやわらげたり、安眠を促すなどリラックス効果もあるといわれています。
足の指と指の間に手の指を1本ずつはさみます。
そして、足首をゆっくりと右回り、左回りと、大きく回します。
これでマッサージはOKです。
硬くなっていた足首がほぐれると、普段は巡りにくくなっている血流が流れ出し、とても気持ちがいいので、ぜひやってみてくださいね。
最新の記事
月別アーカイブ
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25