2017年08月14日
ダブルクレンジングゲルを使った『基本のメイク落とし』の方法をご案内します。
メイク料のほとんどに油分や石油系の界面活性剤など、肌にくっつきやすく、落ちにくい成分が配合されています。
これらをきちんと落とすためには、ある程度の洗浄力が必要です。
ですから、『メイク落とし』のときには、手も顔も濡らさないのがポイントです。
では、さっそくメイク落としの方法を見ていきましょう!
ダブルクレンジングゲルを使った『メイク落とし』の方法
【1】『ゲル計量器』でさくらんぼ1個分のダブルクレンジングゲルをとります
メイク料をきちんと浮かせて落とすためにはこれくらいの量が目安です。
【2】3分の1ほどのダブルクレンジングゲルを、指先に取ります
【3】指先で、マスカラを塗ったまつげをはさみます
目の端から、もう片方の端に向かって位置を動かしながら、指先でつまみます。(マスカラを塗っていない場合、この工程は飛ばしてください)
この段階の目的は、メイクを落とすことではなく、ダブルクレンジングゲルをメイクになじませることです。ですから、指先でまつげをゴシゴシこすったり、ひっぱったりする必要はありません。ゲルでマスカラをはさむようなイメージで、力を入れずにやさしく触れましょう。
この方法で、左右両方のまつげに、ダブルクレンジングゲルをなじませます。
1.目はふんわり、そっと閉じる
「ぎゅっ」と目を閉じてしまうと、まぶたをゆるめたときにゲルが目の中に入り込みやすくなります。目元にシワを作らないイメージで、まぶたはそっと閉じましょう。
2.指に力を入れない
指でごしごし目元をこすると、ゲルが目の中に入ってしまいやすいです。メイク落としに力は一切必要ありません。赤ちゃんの肌に触るような気持ちで、ゆっくりやさしく触れましょう。
【4】指先に余ったダブルクレンジングゲルをまぶたにのせます
このときも、目的はなじませることですので、こする必要はありません。軽く目を閉じて、アイシャドウやアイラインがついたまぶたの上を、指の腹でやさしくなでます。
【5】口元にもダブルクレンジングゲルをなじませます
口紅やグロスをつけている場合には、唇にもダブルクレンジングゲルをなじませましょう。唇は縦方向にシワがついているので、指を縦に動かしながら塗るとよくなじみ、後で落としやすくなります。
【6】顔全体にダブルクレンジングゲルを伸ばしていきます
残りのダブルクレンジングゲルを全て指の腹にとり、皮脂が出やすく丈夫なTゾーンからなじませます。
【7】鼻筋もなでるように
【8】口の周りは円で囲むように、やさしくなでます
【9】指の腹で円を描くようにしながら、口元から目尻の辺りまで少しずつ手を動かします
このとき、目元や口元も、指先ではなく指の腹でなでましょう。しばらく置いておいた分、ダブルクレンジングゲルの洗浄成分がなじんで、メイクが浮きやすくなっています。
【10】マッサージ終了
ご覧のとおり、マスカラやアイシャドウが、まだ肌に残っていますね。この時点で、「メイクが落ちてない!」と不安に思われるかもしれませんが、大丈夫です^^
メイク落としの役割は、『肌表面にあるメイク汚れを、浮き上がらせること』です。ダブルクレンジングゲルをしっかりなじませた後、すすぎ洗いをすることで、浮き上がったメイクをオフすることができます。
はい、すすぎが完了。すっきりしました。
この時点で、メイク料がきちんと落ちていれば、『メイク落とし』は終了です。
今回ご案内をしたのは、あくまでも『基本のメイク落とし』です。
例えば、肌トラブルがある場合や肌状態、お使いのメイク料によっては、これよりももっと適切な方法がある場合もあります。
迷った際は、どうぞお気軽にサポート係にお問い合わせください。
最新の記事
月別アーカイブ
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25