2017年08月28日
お風呂で集中保湿・アクアテクトゲルパックをレッスン
日々の保湿にプラスして、「今日は肌が疲れてるな~」とか「日焼けしたな~」なんて日には、スペシャルケアがおすすめ。
たとえば、お風呂のついでにこんなケアはいかがでしょうか。
【1】事前準備:メイク落としや洗顔を終えておきます
入浴時のついでパックがおすすめ。
その場合は、髪や体を洗い、メイク落としや洗顔を終えておきます。
【2】アクアテクトゲルを塗ります
さくらんぼ4個程度のアクアテクトゲルを顔にぬります 。厚みがあるくらいでOKです。乾燥や敏感肌が気になる部位には多めに。
【3】フェイスシートを顔にのせます
フェイスシートがないときは、ラップでもOKです。顔全体にラップをのせるときは、鼻と口の部分は切り取って、空気穴をあけてくださいね。
【4】湯舟で半身浴
長時間入る場合は、半身浴がおすすめ。
半身浴は、37~38℃程度のぬるめのお湯で行い、体が温まる程度(20~30分)リラックスタイムを楽しみましょう。
※半身浴をするときの注意点
●37~38℃程度のぬるめのお湯で行いましょう
●体調の悪いときは、お控えください
●寒いときは上半身に乾いたタオルをかける等してください
●心臓疾患等ある方は、医師と相談して行ってください
【5】最後は、洗顔をしてまた保湿
水かぬるま湯で、顔をさっと洗い流します。
あとはいつも通りに、アクアテクトゲルで保湿を行いましょう。
最新の記事
月別アーカイブ
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25