肌荒れの原因と対策一覧│1日も早く元に戻すために今日からできる美肌術

日焼け止めの塗りなおし
  • 最近シミ・そばかすが濃くなってきた
  • 日焼けした覚えがないのに、肌が黒くなってきた気がする
  • くすみがなくならず、常にくすんでいる

こんな症状があるならば、日焼け止めの「塗り直し」をしましましょう

日焼け止めにはこまめな塗り直しが必要です。

しかし、株式会社アースケアが行った調査では、女性111名の内、約54%人が外出時に日焼け止めを塗り直していないことがわかりました。

外出時の日焼け止め利用者の割合

また、外出時に日焼け止めを塗り直している人の内、4~5時間ごとに塗り直す人が最も多いことがわかりました。

日焼け止めの「塗り直し頻度」に関する調査

日焼け止めを選ぶ際に、まずはSPF値・PA値がひとつの目安になりますが、塗り直しをしないとその効果は得られていません。
せっかく日焼け止めを選んでいるのに、効果を得られないのはもったいないことです。

では、塗り直しはどうすればいいのか?
メイクをしていない時や手足の塗り直しは簡単です。
基本的には2~3時間おきに塗り重ねるだけ。

でも、「メイクをしている顔だとどうしたらいいのか」疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか

日焼け止めを取り扱う当社のお客様からも、「塗り直しはどうしたらいいの?」「メイクの上から塗っても大丈夫?」という質問を多くいただきます。

そこで、「日焼け止めを塗り直す前提のメイク方法」と「日焼け止めの塗り直し方法」をお話します

「どれぐらいで塗り直せばいいのか?」
「どんな塗り方がいいのか?」
「メイクをしているときはどうすればいいのか?」
などの疑問にお答えしながら、日焼け止めの効果をしっかりと得ていただける方法です。

紫外線を防止することはシミシワの予防にもなります。
日焼け止めをうまく使って、若々しい肌を維持しましょう!

目次

1.なぜ日焼け止めの塗り直しをするのか

基本的には3時間に1回程度、メイクの上からでも日焼け止めは塗り直しましょう
汗や水に耐水性がある「ウォータープルーフの日焼け止め」もありますが、この場合でも、塗り直しが必要です

日焼け止めは以下の2つの性質があることから、塗り直しをしないと日焼け止めの効果が得られないのです。

【1】簡単に流れ落ちるから

①汗や水に弱い

日焼け止めの汗で流れ落ちる実験

「日焼け止めを塗って太陽を浴びると、何分で落ち始めるか?」という自社実験を行った結果、

  • 汗や水に強い「ウォータープルーフタイプ」の日焼け止めで、約20分で流れ始める
  • 普通の日焼け止めで、約4分後に浮きはじめ、10分程度で流れ落ち始める

という結果になりました。

②摩擦に弱い

「日焼け止めを塗った部分をタオルで3回擦すってどれぐらい落ちるか?」という自社実験によると、

  • 汗や水に強い「ウォータープルーフタイプ」の日焼け止めでも、摩擦には弱め
  • 普通の日焼け止めで、ほぼ落ちる

という結果になりました。

つまり、紫外線をカットするためには、どうしても2~3時間置きの塗り直しが必要だというわけです

【2】紫外線量は夕方にも強いから

15時でも紫外線は強いので、お昼以降にも日焼け止めは必須です。
朝に日焼け止めを塗って1日そのまま…なんて厳禁!

お昼の化粧直しの後でも紫外線は強いままということは、14時頃にはもう一度、塗り直しをしておきたいところです。

1日の紫外線量

では、生活している上で、実際にはどのように塗り直しをすればいいのでしょうか?

メイクをしていない時は、簡単ですね。
塗り足せばいいだけです。

メイクをしている場合には、塗り直しには工夫が必要です。
どのようにすればメイクを崩さずに日焼け止めが塗り直せるのか、塗り直しがしやすいメイク方法とともにご紹介します

2.過ごし方別|日焼け止めを塗り直すタイミングとやり方

過ごし方 塗り直しの頻度<基本> SPF/PA
オフィスワーク
自宅にいる
など、日常紫外線程度
3~4時間おき

SPF20~30程度
PA+~++
外に出ている事が多い
自宅にいても窓が多い
など、紫外線量も時間も多め
2~3時間おき SPF30程度
PA++~+++
できれば、ウォータープルーフあり
運動会やアウトドアなど
1日中外にいる場合
など、紫外線量も時間がかなり長い

2~3時間おき
汗をかいたとき
時間があるとき

SPF30~50
PA+++~++++
ウォータープルーフ必須

2-1.オフィスワークや自宅が中心の場合|ポイントを押さえて塗り直す

  • 朝の通勤で外を歩くのは10分程度、帰宅は夜。朝とお昼のランチタイムに紫外線を15分ほど浴びる程度。
  • 自宅にいることが多く、外を歩くのは洗濯物を干すときやお買い物の15分程度。

こんな場合の目安は、塗り直しは3~4時間おき。
SPF20~30程度、PA+~++の日焼け止めです。

敏感肌に丁度いい「SPF25・PA++」の日焼け止めはこちら

塗りなおすタイミング

  • 昼休憩時に一度
  • お出かけ前に一度

これを目安に、1日に1~2度の塗り直しを行いましょう。

塗り直しの頻度 3~4時間おき SPF/PA SPF20~30程度
PA+~++

メイク方法

「日焼け止め」か日焼け止めの機能がある「化粧下地」+「パウダー」

塗り直しを考えるなら、このシンプルなメイク方法。
落としやすく、メイク崩れもしにくいので、お直しもカンタン。

オフィスワークなど日常紫外線程度であれば、塗り直し方法は簡単です。

メイクをしている時の、日焼け止め塗り直し方法

軽くティッシュでオフ
不要な皮脂などを落とします
乳液かジェルを顔全体に広げた後、ティッシュオフ
浮いたり落ちかけている日焼け止めやメイク料をティッシュに取ります
化粧下地を朝よりも薄く塗る
余分な化粧下地をスポンジで取る
パウダーで顔全体を押さえる

2-2.外回りや通勤が長いといった場合|2~3時間おきに塗り直す

  • 半日~1日外に出ていることがある
  • 屋内にいても、窓の近くなど紫外線が当たる場所に長くいる

こんな場合には、1日中しっかりと日焼け止めの効果を発揮できる状況を作りたいところ。
塗り直しは2~3時間おき、SPF30程度、PA++~+++の日焼け止めです。

塗りなおすタイミング

  • 朝に一度、昼前に一度、14時頃に一度の合計3回程度
  • 手足にもしっかりと日焼け止めを塗る・塗り直す
塗り直しの頻度 2~3時間おき SPF/PA SPF30程度
PA++~+++
ウォータープルーフあり

メイク方法

「日焼け止め」か日焼け止めの機能がある「化粧下地」+日焼け止めの機能がある「パウダーファンデーション」で仕上げ

塗り直しを考えるなら、このメイク方法
メイク崩れしにくくしておくと、紫外線カット効果も維持できます。

メイクをしている時の、日焼け止め塗り直し方法

軽くティッシュでオフ
不要な皮脂などを落とします
乳液かジェルを顔全体に広げた後は、ティッシュオフ
浮いたり落ちかけている日焼け止めやメイク料を、ティッシュに取ります
乳液を全体に塗る
日焼け止めか化粧下地を朝よりも薄く塗る
スポンジで余分なものを取り仕上げ
パウダーファンデーションを押さえて仕上げる

2-3.運動会などアウトドアの場合|2~3時間おきにしっかりと塗り直す

  • 一日中、外で紫外線を浴びる状況
  • レジャースポーツやアウトドアなど、紫外線量も照り返しも多い状況

こんな場合の目安は、塗り直しは2時間おき。
SPF30~50程度、PA+++~++++の紫外線カット効果が高い日焼け止めにしましょう。

塗りなおすタイミング

  • 朝、昼前、14時頃の合計3回以上
  • 汗をかいたら、塗り直す
  • 紫外線カット効果のある上着(ラッシュガード)や帽子も取り入れる
  • 手足にもしっかりと日焼け止めを塗る・塗り直す
塗り直しの頻度 2時間おき、汗をかいたとき、時間があるときなどこまめに SPF/PA SPF300~50
PA+++~++++
ウォータープルーフ必須

メイク方法

「日焼け止め」+「パウダーファンデーション」

塗り直しを考えるなら、このメイク方法。
外で塗り直すために乳液を塗ったり鏡を見たりは、なかなか難しいところですよね。

ですから、さっと上からでも塗れるアイテムを用意しましょう。

メイクをしている時の、日焼け止め塗り直し方法

ティッシュで軽くオフ
浮いたり落ちかけている日焼け止めやメイク料を、ティッシュに取ります
※可能なら、ここで乳液か、オールインワンジェルで保湿をする
日焼け止めを掌に広げて、顔全体を押さえる
鏡を見て部分仕上げ
パウダーファンデーションで押さえて仕上げる

3. 顔の日焼け止め塗りなおし向け4タイプと選び方

顔に塗り直す用の日焼け止めの選び方を4つ紹介します。

  • SPF20-30
  • 紫外線吸収剤不使用
  • ウォータープルーフ
  • 日焼け止めのタイプ

SPFの値が大きいほど効果があると考える方は多いですが、

実はSPF30前後とSPF50の紫外線カット率はほとんど変わりません。

しかし、SPF50はSPF30に比べて、肌への負担が大きくなります。

ですので、肌への負担を意識しながら、しっかりと紫外線予防がしたい人はSPF20~30を基準に選んでみてはいかがでしょうか。

また、敏感肌やニキビ肌の人が日焼け止めを選ぶ際には、紫外線吸収剤不使用であるかどうかをチェックすることも重要です。

多くの日焼け止めは紫外線吸収剤が使われています。

しかし、紫外線吸収剤は紫外線を吸収することで紫外線をカットする仕組みのため、カットする際に肌への負担が大きくなることがあります。

タイプ別にSPF20-30か、紫外線吸収剤不使用かをチェックして選ぶのがいいかもしれません。

関連記事:紫外線吸収剤のデメリットは?不使用/散乱剤の日焼け止めとどっちが肌にいい?
関連記事:【24年5月】敏感肌におすすめの日焼け止め25選│ノンケミカルで肌荒れ解消

以下では、日焼け止めのタイプについて説明します。

3-1. スプレー・ミスト

スプレーやミストタイプの日焼け止めは、手を汚さずにサッと塗り直せるのが最大の利点。

外出先でもメイクの上から素早く使えます。

ただし、吸い込まないよう目と口を閉じてスプレーし、塗り残しがないよう丁寧に拭き取ることが大切です。

3-2. ミルク

ミルクタイプは肌なじみが良く、べたつきにくいのが特徴。

塗り心地が軽いので顔全体に伸ばしやすく、メイク直しにも適しています。

日焼け止め成分が肌に浸透しやすいため、紫外線カット効果も高いでしょう。

3-3. パウダー

パウダータイプは皮脂によるテカリを抑えてサラサラに仕上げてくれます。

化粧直しを兼ねて使えるのも便利な点。

ただ、塗り方によっては厚塗り感が出るので、少量ずつ重ねづけするのがコツです。

関連記事:日焼け止めパウダーは「下地+SPF50」で効果を発揮!おすすめ商品も紹介

3-4. スティック

スティックタイプは持ち運びに便利で、部分的に塗り直したいときに重宝します。

手を汚すことなく日焼け止めを塗れるのが強み。

ただ、しっかり塗れているかわかりづらく、ついつい力を加えて塗りがち。これが肌の刺激になることもあります。

4.時間がなくても「ここだけは」塗り直そう|目元のシミ・シワ予防のために

「時間がなくて、なかなか塗り直しができない」
そんなときでも、「ここだけ」は塗りなおして欲しいと私が強く思っているポイントをご紹介します

顔はさらされている面が大きいので、紫外線を浴びやすいです。
特に鼻や額などは出っ張っているので日焼けもしやすいところですが、角質層に厚みがあるため、比較的、肌は丈夫です。

でも、この中でも「目元」は違います。
目元は乾燥しやすいことからもわかるように、角質層に厚みがなく、そのすぐ下には真皮があります。
つまり、目元はシミ・シワができやすい部位だということ

「紫外線にさらされやすく、シミ・シワもできやすい」
「シミ・シワができたら、なかなか消えない」
それが目元です。

ですから、ここだけは時間がなくても、ぜひ日中の塗り直しを行って欲しいところです。

目元の日焼け止め塗り直し方法

塗り直しの手順
目元に、乳液かジェルを顔全体に広げてティッシュオフ
浮いたり落ちかけている日焼け止めやメイク料を、ティッシュに取ります
乳液を目元に塗る
日焼け止めを「スタンプ塗り」で塗る
パウダーファンデーションを押さえて仕上げる
塗り直しを動画で紹介

汗をかいたときのメイク直し方法は?
  • 汗をかいたとき
  • 流れる汗をふくとき

どちらも日焼け止めが落ちます。
ですから、汗かく時季には「ウォータープルーフタイプ」の日焼け止めを使い、「汗をそっと押さえる」という拭き方をすること。

ゴシゴシ拭いたり、こするような動作は厳禁です。
そっと押さえて汗を吸い取らせるだけだと、メイクが崩れにくいのでぜひやってみてましょう。

5.メイクの上からでも汚くならない|敏感肌用の日焼け止めを紹介

5-1.  キュベリィ やさしいUVカットミルク

日焼け止めは下記の2つの理由から、2〜3時間おきに塗り直すのが基本でした。

  • 汗や水、摩擦で簡単に流れ落ちるから
  • 紫外線量は夕方にも強いから

しかし、何度も塗り直す必要があるからこそ、SPF/PA値が高すぎる商品(SPF30以上)を使っていると、肌への負担が大きくなり、肌のヒリヒリや赤み、かゆみを引き起こす場合があります

やさしいUVカットミルクは、十分な紫外線対策が可能なSPF25/PA++のため、肌へのやさしさと紫外線カット効果を両立。

トントンと軽く叩くだけで、肌になじむので、メイクが汚れる心配もありません。

「SPF25で大丈夫なのか?」という疑問を抱く人がいるかもしれません。

しかし、実はSPF30前後とSPF50の紫外線カット率はほとんど変わりません。

また、やさしいUVカットミルクは紫外線吸収剤不使用であることも注目のポイントです。

顔に使うからこそ、肌への負担を気にしたい。

肌への負担を意識しながらしっかりUVケアをしたい方は、やさしいUVカットミルクを試してみてはいかがでしょうか。

  • 化粧のりや化粧くずれが気になる
  • 肌への負担を意識したいけどしっかり紫外線カットしたい

上記のお悩みをもつ方は、いまならお試しセットから始めることができるので、一度自分の肌に合うか試してみてはいかがでしょうか。

乾燥肌の方でも安心して使える日焼け止め
\今なら初回限定550円/

6.日焼け止めの塗り直しに関するよくある質問

紫外線

日焼け止めに塗り直しは必要だとわかった。
でも……

場合によっては必要ないんじゃない?」
「こんなときには、いらないよね?

そんな質問をよくいただきます。

この章ではよくある疑問にお答えします。
日焼け止めの塗り直しの参考にしましょう。

6-1.SPFやPAが高いから、塗り直す頻度は少なくていいですよね?

A.どんな日焼け止めであっても塗り直しの頻度は同じ。
2~3時間ごとに行うことが基本です。

日焼け止めはどんなものでも汗・水に弱く、拭き取りやこすれる摩擦で取れてしまいます。
これは、日焼け止めのSPF値・PA値に関わらずです。

そのつもりで、日焼け止めはきちんと塗り直しを行いましょう

6-2.SPFのある化粧下地とファンデーションを使うと、カット効果が高くなりますよね?

A.「SPF20の下地とSPF30のファンデーションを使うと、SPF50と同等のカット効果になりますよね?」
と質問をいただくことがあります。

これは間違いです。
重ね塗りをしても効果は高まることはなく、この場合はせいぜいSPF30までの効果に過ぎません

ただ、下地とファンデーションの密着度合いによって、紫外線カット効果は変わります。
隙間なく肌にきちんと塗られているほうが、紫外線をカットできるからです。

形状による効果を正しく知り、きちんと日焼け止めの塗り直しを行いましょう。

6-3.塗り直しをすると、肌に負担になる気がして不安です。

A.紫外線カット成分は少なからず、肌への負担にはなります。
塗り直しをする・しないに関わらず負担になりますので、不要になったら、きちんと落とすようにしましょう。

気になる肌悩みに適した日焼け止めを選ぶのもいいでしょう。

関連記事:ノンコメドジェニックテストとは?ニキビ肌におすすめの日焼け止め・化粧品を紹介
関連記事:【日焼け止め】お試し・ミニサイズがあるおすすめ商品20選|目的・タイプ別にご紹介
関連記事:日焼け止めで赤くなる敏感肌向け・肌荒れやかぶれる理由 | 5つの条件・選び方

6-4.室内にいるのだから、塗り直しはいりませんよね?

A.室内であっても、窓があれば紫外線は透過します。
ですから、日常を過ごす場所によっては、外と同様の紫外線対策が必要です。

ほぼ南向きの教室(校舎長辺は東西向き)において、真夏よりも秋の季節が、太陽の高度の影響で紫外線放射量は多い。
しかし、窓ガラスを閉めることで約3~5割カットできる。
引用:有害紫外線対策研究会「学校における有害紫外線の測定と対策について

残り7~5割の紫外線は、ガラスを透過してくるということです。
室内であっても、紫外線はゼロにはなりません

「室内にいても、日焼けする」
そのつもりで、家の中にいても日焼け止めを活用しましょう。

6-5.曇りの日には塗り直しはいりませんよね?

晴れ・曇り・雨の日の紫外線量

A.紫外線は1年中、降り注いでいます。
ですから、天候に関係なく、1年中日焼け止めを使いましょう

曇りの日も、涼しい日も、日差しが気にならない秋も、ずっとです。
曇りの日では晴れた日の約65%、雨の日でも晴れた日の約20%の紫外線が地表に届いています。

そして、降り注ぐだけでなく壁や地表に当たって反射するため、反射する紫外線にも油断ができません
曇りの日でも、雨の日でも、きちんと日焼け止めは塗り直しましょう。

関連記事:日焼け止めは夜に塗る必要なし?夜でも効果的な正しいUV対策を紹介

6-6.体や首など、顔以外の部分は、どのように塗りなおしたらいいですか?

A.以下の手順で塗り直しましょう。

首は顔と同じく紫外線によるダメージが大きい部分です。そのため、首はシワやたるみなどにより、年齢が出やすくなっています。

日焼け止めを手の平に出し、全体に塗り広げます。耳の付近や鎖骨などの細かい部分は指を使って塗りましょう。 また、首の後ろ(背中上部)は日焼け止めを塗り忘れがちなので、気を付けましょう。
首に日焼け止めを塗る際は、スティックタイプの日焼け止めもおすすめです。

体は汗をかいたり、服などでこすれたりするため、日焼け止めが落ちやすいです。

ローションタイプの日焼け止めを、腕や脚など露出が多い部分に線状にたっぷり出し、くるくると円を描くように伸ばしていきましょう。

腕や脚に日焼け止めを塗る方法

自分では塗りにくい部分はスプレータイプの日焼け止めを使用すると便利です。スプレータイプは霧状になって出てくるので、手が届きにくい部分もカバーしやすくなります。

6-7.万が一、日焼けしてしまったらどうすればいいですか?

A.しっかりとアフターケアをしましょう。

日焼けを放置すると、シミやシワ、その他の肌トラブルの原因になります。
したがってしっかりとアフターケアをすることが重要です。

以下の記事を参考にしてください。

関連記事:日焼けで皮がむけた!正しい対処・予防法と皮がむける原因を紹介
関連記事:日焼けでヒリヒリして痛い!痛みの原因と正しい対処法4つを紹介

まとめ

汗や汗を拭いたり、こすれる摩擦で落ちてしまうから、日焼け止めの効果を得るにはこまめな塗り直しが必要です
せっかく日焼け止めを塗っていても、日焼けしてしまってはもったいないです。
ですから、基本的には3時間程度で日焼け止めは塗りなおすようにしましょう。

紫外線の悪影響を受けた肌は、このような肌トラブルを引き起こします。

日焼け

紫外線によりメラニン色素が活発化(黒色化)して、肌全体が黒くなる。

シミやくすみなどの色素沈着

紫外線による炎症がきっかけで、メラニン色素が過剰に生成される。
肌の新陳代謝が滞り、ターンオーバーなどの機能が乱れることで、肌表面に黒いメラニン色素があり続けることで起こる。

肌荒れ

繰り返し紫外線の刺激を受けていると、角質層が肥厚(分厚くなる)します。
すると、肌のバリア機能が損なわれ、水分が蒸散しやすくなり、ゴワつき・ザラつき・皮めくれといった肌荒れ症状が起こる。

ニキビ・ニキビの炎症悪化

紫外線により酸化した皮脂が、毛穴を刺激することもニキビの原因のひとつだと言われています。
また、紫外線を浴びると、ニキビの「炎症」が進んでしまい、ニキビの赤みや症状が悪化する。

小じわや深いシワ、たるみ

紫外線の熱や透過により肌表面は乾燥し、小ジワが増えることが。
また、UVーA波は、肌の奥”真皮”に到達するため、肌のハリを保っているコラーゲン線維やエラスチン線維をを破壊し、深い深いシワ・たるみの原因になる。

 

紫外線カットができれば、紫外線による老化症状が防げます。
エイジングケアの一環として、ぜひ日焼け止めの塗り直しを習慣化させましょう

また、日焼け止めの形状によって、その密着度が変わりますので効果に違いがあります

紫外線カット効果が高い形状は、
【効果高い】クリーム > ミルク > パウダー > スプレータイプ 【効果低い】
となります。

同じSPFであっても、塗りムラの出やすいパウダーと、しっかりと肌に密着するクリームとではその効果は異なります

しっかりと日焼け止めを塗り直し、今の若々しい肌を保ちましょう!

この記事を書いた人

会社名 : 株式会社アースケア
所在地 : 〒560-0085 大阪府豊中市上新田2丁目21番5号
設立  : 2000年2月
代表者 : 代表取締役社長 井上 龍弥
資本金 : 1,000万円
事業内容: 化粧品・健康食品の企画・開発・製造販売、インターネット通信販売

目次