2025年04月08日
アースケアの井上華鈴(いのうえかりん)です!
今回のウキメルのラインナップは次のとおりです。
● いつものスキンケアに刺激を感じる原因
● 刺激を感じた時にやるべき2ステップ
● パッチテスト結果に応じたケアの進め方
● ゴールデンウィーク休業のお知らせ
● 4月11日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します
春の訪れを感じる今日この頃ですが、
といった不調を感じていませんか?
特にこの時期は、花粉や黄砂・気温差など、肌にとって過酷な環境が続きます。
「いつものスキンケアなのに、なんだか刺激を感じる」
「急にピリピリするようになったけど、使い続けても大丈夫?」
そんな不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これまで問題のなかった化粧品でも、肌が敏感な状態のときには刺激を感じやすくなってしまうのです。
そこで今回は、「いつものスキンケアに刺激を感じる原因」と「正しい対処法」についてお伝えします。
季節の変わり目のゆらぎやすい肌でも、安心してスキンケアを続けていただくための具体的な方法をご紹介します。
ぜひ最後までお読みください♪
いつものスキンケアに刺激を感じる原因
急に今までのスキンケアに刺激を感じる場合は、2つの原因が考えられます。
原因①:肌のバリア機能が一時的に低下している
気温の変化に花粉、黄砂、PM2.5など…春先は肌を刺激する要因が多く、肌の「バリア機能」が低下しがちです。
バリア機能が弱まると、
また、環境の変化によるストレスやホルモンバランスの乱れといった、体内部の要因によっても、バリア機能が低下することがあります。
その結果、今まで問題なく使えていたスキンケア製品でも、刺激を感じることがあるのです。
これは、肌の状態が一時的に不安定になっているサインといえます。
原因②:成分にアレルギーがある
ご愛用いただいている商品でも、体質の変化によって、突然アレルギー反応が出てしまうことがあります。
例えば、
このような場合は、単に肌が敏感になっているのではなく、アレルギー反応である可能性があります。
刺激を感じた時にやるべき2ステップ
1.使用を一旦ストップ
刺激を感じたまま使い続けると、肌状態のさらなる悪化を招く恐れがあります。
炎症や刺激・かゆみなどの異常を感じた際には、すぐに洗い流し、一度使用を中止してください。
症状が悪化・長引く場合には、皮膚科など専門家への受診もご検討ください。
2.パッチテストで再確認
刺激が治まってから、改めてパッチテストを行ってください。
肌に刺激を感じた後、症状が治まり、肌が回復するまでに数日から数週間かかることがあります。
刺激を感じている状態でパッチテストを行うと、肌が過敏になっており、通常よりも強く反応してしまうことがあります。
パッチテストは、炎症やかゆみなどの異常が見られない状態になってから行ってください。
パッチテストの手順
パッチテスト結果に応じたケアの進め方
アレルギー反応の場合
前述の通り、今まで肌に合っていた化粧品でも、体質の変化により突然アレルギー反応が出ることがあります。
発疹や発赤、かゆみ、腫れなどが出た場合はアレルギー反応の可能性があるため、速やかに使用を中止してください。
また、病院や皮膚科への受診の上、アレルゲンの特定や治療についてご検討ください。
成分にアレルギーがある場合、その成分が含まれている以上お使いいただけません。
使用はお控えください。
一時的に肌が敏感になっている場合
という場合には、アレルギー反応ではなく、一時的に肌が敏感になっていることが考えられます。
炎症状態やかゆみなどの症状は、 化粧品で抑えることはできません。
そのため、今ある症状に対しては、医薬品での治癒をご検討くださいませ。
医薬品などで症状を抑えたうえで、「刺激を最小限に抑える」ということをより意識しながらスキンケアを再開していきましょう。
1.スピードをゆっくりにする
など、肌に触れる時は、今のスキンケアをスロー再生するつもりで、動きを意識的にゆっくりにしてみてください。
スピードを表すのは難しいので、今の速度の半分でまずは試してみてください。
また、意外と無意識に力を入れて塗っていることもあります。
肌が動かないくらいのやさしい力で塗り広げるのがポイントです。
2.肌は常にうるおっている状態をキープ
<肌状態>
・洗顔後の肌状態は、しっとり
・保湿直後:ベタベタ、テカテカ
・30分~1時間後:肌が柔らかく、手に吸い付く感じがある
・次の保湿タイミングまでしっとり感が持続している
乾燥はバリア機能の低下につながり、敏感な肌がさらに敏感になります。
できるだけうるおった肌を維持し、弱った肌を守ってあげましょう。
3.日焼け止めを塗布する
肌が敏感な状態だと、紫外線の影響を受けやすいです。
紫外線は、乾燥や炎症を悪化させるだけでなく、たるみやシミ・シワなど別の肌トラブルを引き起こす原因にもなります。
これ以上、敏感な肌状態を悪化させず、未来の肌荒れを防ぐためにも、日焼け止めは忘れずに使用してください。
日焼け止めを塗るときも1でご紹介した通り、ゆっくり塗り広げたり、トントンとやさしく伸ばしてください。
また、アクアテクトゲルや薬用メディフェクトゲルは日焼け止めの上からもお使いいただけます。
日中の乾燥が気になる方は、ぜひ保湿にもご活用ください^^
使用中の日焼け止めに刺激を感じて使えないという場合は、日傘やサングラス、フェイスカバーなどで物理的な紫外線対策を行ってくださいませ。
・・・・・
肌に違和感を覚えたときは、そのまま我慢せず、今回ご紹介した「刺激を感じた時にやるべき2ステップ」を基に対処を行いましょう。
健やかな肌状態を保つために、刺激を最小限に抑えるケアもぜひ続けてくださいませ。
そして、不安なときはいつでも私たちにご相談くださいね。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2025年5月3日(土)〜2025年5月6日(火)は、休業日となります。
休業前の最終営業日は、5月2日(金)18時までです。
5月7日(水)から、営業再開いたします。
休業中にいただいたメールやLINE、SNS等へのお問い合わせは、5月7日(水)から順次、対応させていただきます。
※5月7日(水)は、電話が大変込み合うことが予想されます。
お急ぎのご用件以外は、5月8日(木)以降に、お電話ください。
■定期便を利用中の方へ
5月初旬が配送予定日の定期便は、いつもより早く、変更期日がやってまいります。
変更がある方は、恐れ入りますが、「変更期日」と「定期便の内容」をあらかじめご確認いただき、期日までに変更していただけるようお願い申し上げます。
<変更期日の確認方法>
マイページにログインすると、【定期便詳細(次回お届け予定日)】が表示されます。
※すでに確定済みの定期便は、ここでは確認できません。
【購入履歴・配送状況】をクリックし、ご確認ください。
■お受け取りをお急ぎの方へ(定期変更は除く)
5月2日(金)7時以降にご注文いただいた場合は、5月7日以降の発送となります。
お急ぎの方は、お届け日指定なしで以下の期日までにご注文ください。
※お届け予定日を【空白】にすると、最短でお届けします。
ウキウキクイズ💡
先週は「Q. 赤ちゃんに薬用スカルプケアシャンプーを使ってもいい?」というクイズを出題しました。
答えは、1.成分的なアレルギーがなければOKです。
「薬用」という名前が付いているため、洗浄力が強い・大人用と思われる方もいらっしゃいますが、成分的なアレルギーがない場合は、お子様から大人まで性別関係なくどなたでもお使いいただけます◎
実際、社員の子供も愛用しています^^
▶詳細な答えはこちらから
さて、今週のクイズは、
Q. 昼間塗り直しができないとき、朝晩どっちに薬用メディフェクトゲルを使うのがおすすめ?
1.朝
2.晩
3.どちらでも良い
A. 答えはこちらから
今週のYouTube
2025年は特に花粉による肌トラブルが起こりやすい年です😮
今年の花粉の飛沫量は過去10年で最も多いと言われています。
この動画では花粉による肌荒れでお悩みの方にやってほしい!スキンケア方法や日常生活でできる花粉対策をご紹介しています🌸
4月11日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します!
4月11日(金)20時〜 インスタ&YouTubeライブを開催します。
「鏡を見ると、なんだか顔が疲れて見える…」
「メイクをしても、仕上がりがなんだかイマイチ…」
その“なんとなく”の違和感、実は【くすみ】かもしれません。
今回は、アンケートで76%の方が悩んでいる「くすみ」について徹底解説!
※アースケアがInstagramで独自に実施したアンケート(回答者51名/2025年4月7日実施)
今日からすぐにできる対策もライブ中でご紹介します!
一緒に透明感ある肌を作りましょう✨
ライブ中、基礎化粧品の開発者でもあるアースケア代表の井上が直接回答します!
ご参加お待ちしております〜!
インスタライブのご視聴方法
1.アースケア公式アカウントに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、アースケア公式アカウントのロゴマークをタップしてください
※インスタグラムのアカウントが必要です。ご登録方法は、こちらから。
YouTubeライブのご視聴方法
1.アースケア公式チャンネルに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、チャンネルのトップに貼り付けてあるライブ配信動画をタップしてください
コラボレーターライブも実施しています!
毎週金曜日21:00〜コラボレーター限定ライブをインスタグラムとYouTubeで配信しています。
コラボレーター限定ライブでは、普段お伝えしきれない商品やスキンケアのマニアックなお話や、大きな声では言えない美容業界の裏話をたくさんお話しています。
正しい知識で、健やかに美しくなりたい方は、こちらの投稿に「コラボレーター」とコメントをくださいませ▼
DMにて応募フォーム(コラボレーター企画の詳細)をお送りします!
コラボレーター企画の詳細はこちらから確認いただけます。
SNS更新中!
SNS更新中!Instagramなどで、「きれい」に役立つ情報を配信しています!
商品やスキンケア方法で分からないこと・ご不安なことなどございましたら、
お気軽にインスタグラムのDMやLINEのメッセージにて、ご相談くださいませ🍀
最新の記事
「春の紫外線」がシミやたるみの原因に?今こそ始めるUVケア方法
メールマガジンバックナンバー
2025/04/15
急にいつものスキンケアが刺激に感じる…その原因と正しい対処法
メールマガジンバックナンバー
2025/04/08
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11