2024年10月22日
アースケアの井上華鈴(いのうえかりん)です!
今回のウキメルのラインナップは次のとおりです。
● 子供と大人の肌の違い
● “赤ちゃん用・子供用”の保湿剤や化粧品は必要?
● 赤ちゃん/子供を保湿する時のポイント
● 赤ちゃん/子供に使う保湿剤を選ぶ指標
● 10月25日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します
最近、気温がぐっと下がり、乾燥を感じ始めるようになったからか
「アクアテクトゲルは赤ちゃん/子供にも使えますか?」というご質問をとても多くいただきました。
一般的に「赤ちゃん用・子供用・ベビーローション」などの保湿剤が多く販売されているため、大人と同じ化粧品を使ってもいいのか・刺激になったりしないかとご不安になられる方もいらっしゃると思います。
子供には、できるだけ肌に優しいもの、安全なものを使いたいですよね。
という方は、ぜひ最後までお読みいただき、お子様と一緒に健やかな肌を育ててください♪
赤ちゃんと大人の肌の違い
多くの方が赤ちゃんの肌は弱いという認識をお持ちかと思います。
だからこそ、肌にやさしい製品を使いたい。
一方で、子供、特に赤ちゃんの肌はすべすべできれいなイメージがありませんか?
このイメージから保湿をしなくてもいいと考えている方もいらっしゃいます。
しかし、肌がすべすべなのはターンオーバー(肌の生まれ変わり)が早いためです。
きれいに見えるからといって、肌が強いわけではないんです。
子供の肌は新陳代謝が非常に活発で、古い角質がすぐに剥がれ落ち、常に新しい肌が表面に出てきます。
そのため、柔らかく滑らかな肌が保たれています。
しかし、赤ちゃん/子供の肌は、大人の肌と比べて非常に薄く、敏感です。
水分や皮脂の量も少なく、乾燥しやすい傾向にあります。
また、赤ちゃんや子供の肌はバリア機能が未熟なため、乾燥や外的刺激に対して弱く、肌トラブルを引き起こしやすいです。
表面は綺麗で健康そうに見えても、実際には水分が失われやすく、乾燥が進行しやすいのです。
そのため、大人以上に子供の肌には「水分・油分・保湿成分」をしっかりと与えて、たっぷり保湿することが大切です。
かゆみや赤み、あせもなどの肌トラブルを防ぐためにも、小さい時からしっかり保湿ケアを行ってあげてください。
近年では、新生児のうちから保湿ケアをしてあげることが推奨されています。
引用:「世界初・アレルギー疾患の発症予防法を発見」
https://www.ncchd.go.jp/press/2014/topic141001-1.html
“赤ちゃん用・子供用”の保湿剤や基礎化粧品は必要?
多くの方が、「赤ちゃん用・子供用」として販売されている保湿剤や化粧品を選びたくなるかと思いますが、実は「赤ちゃん専用・子供専用」である必要はありません。
子供と大人では肌の特性が異なる部分もありますが、保湿に関しては大人も子供も同じです。
保湿において最も大切なのは、
・水分、油分、保湿成分を一度に与える
・そのうるおいを維持する です。
子供用の化粧水だけでは、すぐに蒸発してしまいます。
化粧水の水分が蒸発する際に、肌内部の水分ももって行ってしまい、さらに乾燥が進んでしまう可能性もあります。
また、ベビーオイルなどのオイルやクリームなどの油分だけでは、肌に十分なうるおいを与えることはできません。
水分と油分を肌の上で混ぜようとすると、絶対均一には混ざりません。
そのため、どうしても水分/油分のどちらから片方が多い部分・少ない部分が出てきてしまいます。
しかも、これを全身で行おうと思うと、とんでもない労力がかかります。
さらに、クリームなどの油分を最後に塗ってしまうと、水分が油分ではじかれます。
なので、その後追加で肌に水分を与えることができません。
そのため、身近にお子様がいらっしゃる場合は、ぜひ一緒にアクアテクトゲルで保湿を行ってくださいませ!
「アクアテクトゲル」は、化粧水や乳液、クリームといった複数のアイテムを一度に済ませられるオールインワンゲルクリームです。
アクアテクトゲルは、パッチテストをしてアレルギー反応などの異常がない場合は、新生児から大人まで、年齢に関わらずお使いいただけます。
そのため、忙しい育児中も簡単に安全に、しっかりお子様の肌をうるおすことができます。
肌をうるおし続けることで、肌トラブルを起こしにくい健やかな肌を育てられます。
◆体験談
私も生後2週間から、アクアテクトゲルを全身に塗りたくられていました。
(生まれてから2週間は黄疸治療で、さすがにアクアテクトゲルを塗れる状況ではなかったそうです。)
なので、今では愛用歴20年以上になります💪
肌質が近く、同じ脂性肌の母は、学生時代にニキビにとても悩まされていました。
ホルモンバランスの乱れによるニキビは避けようがありませんが、母の学生時代と比べると、私はニキビの量も悪化具合もかなりマシだったそうです。
(うらやましいと何回も言われました笑)
これを聞いて、改めて「保湿ってすごい!」と実感しました。
また、個人的にアクアテクトゲルを使い続けてくれた親に感謝だなと思ったのは、アクアテクトゲルや日焼け止めを塗ることに、抵抗や面倒くささを感じなかったことです。
記憶にないくらい小さい時から習慣化されていたので、歯を磨くように、何も考えずとも無意識に行うようになっていました。
これも肌トラブルを最小限に抑えられた要因かなと思います。
赤ちゃん/子供を保湿する時のポイント
これから気温も湿度も下がって、乾燥する季節です。
ぜひ一緒に保湿してください。
アクアテクトゲルは、顔だけでなく、頭皮や体にもお使いいただけます。
使用量はたっぷり使い、ぜひ全身を一秒でも長くうるおしてくださいね。
◆汗をかいた時
子供は代謝がいいので、汗をかきやすいと思います。
汗をかいた際も、その汗が蒸発する際に乾燥を引き起こします。
そのため、タオルなどで汗を拭い、アクアテクトゲルで保湿してあげてください。
寝汗など、朝やお昼寝の後も汗をかいていたら、その時々でこまめに保湿してくださいね。
◆お風呂上がり
お風呂上がりの肌は、ふやけてしっとりしているようで、実際は肌に必要なうるおいも洗い流されている状態です。
また、汗をかいたとき同様、水分が蒸発する際に乾燥を招きます。
肌にうるおいを与え、水分の蒸発を防ぐために、入浴後はすぐに保湿ケアをしてあげましょう。
入浴後はバタバタしてしまいがちですが、大変でもタオルで全身の水分を拭き取ってあげたらすぐに保湿してあげてください。
大人の肌も同様ですので、入浴後できればすぐにお母さんやお父さんも保湿ケアを行なってください。
◆塗り残しがちな部位
ひじやひざなどの関節部分、首、耳の付け根、脇の下は、シワが寄ったりくびれたりしているため塗り残してしまいがちな部位です。
塗ったつもりでもきちんと塗れていないことが多く、乾燥による肌トラブルが生じてしまいやすい部位なので、特に気をつけて塗るようにしてください。
関節部分は、シワが寄らないように肌をピンと伸ばしてから塗ってあげるのがおすすめです。
赤ちゃん/子供に使う保湿剤を選ぶ指標
お子様用のスキンケア商品を選ぶ時は「赤ちゃん用・子供用」に着目するのではなく、これらを指標にお選びください。
「赤ちゃんや子供には、防腐剤フリーの商品を使いたい」というお声を聞くこともありますが、それは危険なことです。
防腐剤は菌の繁殖や商品の劣化を防ぐために、有効な成分です。
腐ったり微生物汚染されたクリームを使ってしまったら、赤ちゃんの肌にどんな支障がでてしまうのか、全く分かりません。
そのため、きちんと防腐剤が配合された保湿クリームを選んでくださいね。
ウキウキクイズ💡
先週は「Q. 手荒れなどで、ステロイドがよく処方される理由はなんでしょう?」というクイズを出題しました。
答えは、②世界中で何十年も使用されており、知見が多い③すでにステロイドでの治療が確立されており、研究があまり進んでいないです。
さて、今週のクイズは
Q. なぜ子供用や部位別など、細分化して販売されているのでしょう?
①商品数を増やしたいから
②子供用は肌にやさしい必要があるから
③部位によって必要な成分が違うから
A. 答えはこちらから
今週のYouTube
「毛穴悩みが悪化する理由」と「毛穴を目立たなくするスキンケア方法」を保湿・クレンジング/洗顔・紫外線対策にわけて解説しました。
「毛穴への誤解」があるから、いつまでたっても毛穴やに悩んでしまいます。
・開き毛穴
・毛穴の黒ずみ
・角栓
・たるみ毛穴などにお悩みの方は原因を正しく知って、ぜひ毛穴の悩みを解消し、健康な肌を取り戻してください。
10月25日20時〜 インスタ&YouTubeライブを実施します!
10月25日20時〜 インスタ&YouTubeライブを開催します。
40代になって、「シミ・シワが増えた、ハリがないな〜」と感じたことはありませんか?
肌の調子が以前とは違う、シミやそばかすが目立つようになった、なんだか肌のハリが失われてきたように感じる…。など、年齢とともに気になり始めた方は、なんと7割を超えています!(インスタグラムアンケート10/21実施: 33人回答)
私尾嶋は、学生時代にテニスをしていた頃、恥ずかしながら日焼け止めを使わずに紫外線をたくさん浴びてしまいました。今はアクシリオシリーズでスキンケアをしていますが、将来その影響が肌に出ないか実は心配です。
でも、そんな心配はもういらないかもしれません。なぜならアースケアには、その不安を解消してくれるお手本がいるからです。
それが、アクシリオを開発したアースケア代表の井上と、18年間アクシリオシリーズを愛用しているスタッフの古市です。正直、ひいき目かもしれませんが、私が想像していた40代・50代とは全然違うんです!お二人とも、健やかな肌を保っているんです。
今回はそんなお二人をお迎えして40代、50代のスタッフが実践しているアースケア商品を使ったスキンケア方法や効果的なケア方法を、実体験を交えながら詳しくお話しします。
ぜひ今回のライブを見に来て、今後のお手入れの参考にしてください!
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
インスタライブのご視聴方法
1.アースケア公式アカウントに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、アースケア公式アカウントのロゴマークをタップしてください
※インスタグラムのアカウントが必要です。ご登録方法は、こちらから。
YouTubeライブのご視聴方法
1.アースケア公式チャンネルに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、チャンネルのトップに貼り付けてあるライブ配信動画をタップしてください
コラボレーターライブも実施しています!
毎週金曜日21:00〜コラボレーター限定ライブをインスタグラムとYouTubeで配信しています。
コラボレーター限定ライブでは、普段お伝えしきれない商品やスキンケアのマニアックなお話や、大きな声では言えない美容業界の裏話をたくさんお話しています。
正しい知識で、健やかに美しくなりたい方は、こちらの投稿に「コラボレーター」とコメントをくださいませ▼
DMにて応募フォーム(コラボレーター企画の詳細)をお送りします!
SNS更新中!
SNS更新中!Instagramなどで、「きれい」に役立つ情報を配信しています!
商品やスキンケア方法で分からないこと・ご不安なことなどございましたら、
お気軽にインスタグラムのDMやLINEのメッセージにて、ご相談くださいませ🍀
最新の記事
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25