【赤ちゃん用】頭皮の保湿におすすめの商品10選|乾燥の原因や保湿方法も解説

赤ちゃんを抱っこしたときなどに、ふと気になる「頭皮」の乾燥。
赤みを帯びた湿疹や、痒そうな様子を見て心配になるお母さんもいるかと思います。

1人目の赤ちゃんのとき、私はびっくりしました。
だって、頭皮がウロコみたいにボロボロになって見えて、それはそれはかわいそうな状態になったからです

初めての子供でしたので、そんな状態になり不安になりました。
すぐに病院に行くべきか、それとも自宅のケアでいいのかわからなかったからです。

同じように「赤ちゃんの頭皮が乾燥して皮膚がボロボロしている!」というお母さんに向けて、赤ちゃんの頭皮が乾燥する理由、対処方法について解説します。

この記事を読むと、赤ちゃんの頭皮のために、どんなことを意識すべきかがわかります。
「赤ちゃんの頭皮の乾燥をどうにかしたい」というお母さんは、ぜひ参考にしてみてください。


目次

1.赤ちゃんの頭皮が乾燥する理由

頭皮の炎症がひどい場合や、赤ちゃんが常に不機嫌であったり、泣いて泣いて仕方がないという場合ではない限り、基本的には慌てなくて大丈夫です。
検診で小児科の医師に見せるようにしましょう。

赤ちゃんの頭皮の乾燥には、下記の2つが関わっています。

  • 脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)
  • 乾燥性湿疹(かんそうせいしっしん)

ここでは、これらの湿疹の症状や特徴、そして原因について説明します。
当てはまるかどうか、チェックしてみてください。

参考:MSDマニュアル家庭版「17. 皮膚の病気 / かゆみと皮膚炎 / 脂漏性皮膚炎

1-1.脂漏性湿疹

「脂漏性湿疹」は生後1週間前後~2ヶ月ぐらいの赤ちゃんや、思春期以降~40代くらいにかけて発症しやすい湿疹のことです。
この内、赤ちゃんにできるものは「乳児脂漏性湿疹」と呼ばれています。

症状

頭皮における乳児脂漏性湿疹は、下記のような症状が挙げられます。

  • 黄色がかった脂っぽいかさぶたができる
  • かさぶたの形はうろこ状をしていることがある
  • 赤いカサカサした部分ができる
  • 頭皮にベタつきがある

原因

乳児脂漏性湿疹の原因は、はっきりとは分かっていません。
ただ、原因の1つとして、「皮脂量の増加」が考えられています。
赤ちゃんは母親の妊娠中のホルモンの影響により、生後1週間~2ヶ月ぐらいを目安に皮脂の分泌が盛んになるため、毛穴が詰まりやすいと言われています。

また、誰の皮膚にでも存在している「マラセチア」という菌の増殖も、脂漏性湿疹に繋がっているのではないかと言われています。

特徴

頭皮やおでこ、眉毛といった皮脂が多いところ、そして足の付け根など摩擦が生じる場所にできやすいという特徴があります。

赤ちゃんの場合、この脂漏性湿疹は1~2ヶ月前後で治ることがほとんどだと言われています。
そのため、かさぶたが気になっても無理に剥がさないこと、医師の診察を受けた上で、適切なケアをして頭皮の経過を見るようにしましょう

アトピー性皮膚炎との違い

脂漏性湿疹とアトピー性皮膚炎は症状が似ているため、気を付けましょう。
具体的な違いとしては、脂漏性湿疹が1~2ヶ月を目安に治まっていくことに対し、アトピー性皮膚炎はその後も湿疹や痒みなどが続きます。

その他にも、通常の湿疹よりも赤身・痒みが強かったり、一部分だけだった湿疹が体全体に広がったり、肘の内側、膝の裏側などで左右対象に発症したりするという特徴があります。

多くの専門家によるとアトピー性皮膚炎は生後2ヶ月頃に発症する赤ちゃんもおり、その要因は遺伝、たまごや牛乳といった食物アレルギー、ダニや大気、湿度や温度など、さまざまなものが絡んでいるとのこと。

また、アトピー性皮膚炎は治療を早く始めるほど治りやすいと言われているので、少しでも早く気付けるよう、湿疹の継続期間や発症部位などを意識して経過観察するようにしましょう。

アトピー性皮膚炎については、日本皮膚科学会の「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018」というガイドラインに診療方法等がとても詳しく書かれています。
お困りの方はぜひ目を通してみてください。

1-2.乾燥性湿疹

乾燥性湿疹は生後3~6ヶ月ぐらいの赤ちゃんに発症しやすい湿疹です。
赤ちゃんではなくても、乾燥しやすい冬場などには年齢問わず発症しやすくなっています。

症状

頭皮における乾燥性湿疹は下記のような症状が挙げられます。

  • 白っぽいフケのようなものができる
  • 赤くザラザラしている
  • 頭皮にベタつきは感じられない
  • 痒みを伴うことが多い

原因

原因は頭皮の「乾燥」です。
乾燥で肌のバリア機能が低下すると、乾燥性湿疹ができやすくなってしまいます。

肌は複数の層で形成されていますが、その中でも、肌の水分が逃げるのを防いだり、紫外線といった外の刺激から守ったりするバリア機能を果たしているのが角層(角質層)です。
大人でもこの角層の厚さは約0.02mmと言われていますが、赤ちゃんの肌は大人の半分ほどしかありません。

そのため、もともと水分量と皮脂のバランスが不安定で、乾燥も引き起こしやすいのです

特に生後3~6ヶ月は、赤ちゃんにとって乾燥性湿疹が発症しやすい時期です。
なぜなら、お母さんのお腹の中で受けたホルモンの影響が薄れてくるため、皮脂の分泌が穏やかになるからです。

今まであった皮脂が減ってしまう分、通常以上に頭皮の乾燥を招きやすくなってしまうので、保湿ケアを徹底してあげてください。

また、赤ちゃんの肌は大人に比べるとデリケートなため、衣類の摩擦や温度変化などにも敏感に反応しがちです。
肌に優しい素材の衣類を選んだり、外出時に室内外の気温差を意識したりすることも忘れないようにしましょう。

特徴

お腹や背中など、部位に関わらず発症します。
保湿やスキンケアを適切に行なうことで症状が落ち着くことも

痒みを伴うことが多く、赤ちゃんが引っ掻いてしまうこともあります。
引っ掻くと症状が悪化するケースもあるため、注意が必要です。

乾燥肌との違い

乾燥性湿疹は乾燥が原因でできた湿疹のことです。
それに対して乾燥肌は、「乾燥している肌」のことを指します。

ただし、乾燥肌だからといって必ず乾燥性湿疹ができるわけではありません。
逆に乾燥性湿疹ができても、その赤ちゃんの肌が常に乾燥しているというわけでもなく、一時的な乾燥でも湿疹はできるものだと覚えておきましょう

なお、乾燥肌の原因には空気の乾燥が挙げられます。
他にも、過剰に皮脂を落とす行為も乾燥肌を招くため、お風呂でゴシゴシ洗ったり、洗浄力の強すぎるシャンプーやボディーソープを使ったりすることは避けましょう。


2.赤ちゃんの頭皮の乾燥に対処する方法

頭皮をケアするには下記の2つが重要です。

  • 皮脂をケアする
  • 保湿をする

この2つは大人の頭皮ケアにおいても重要ですが、大人と赤ちゃんとでは、肌の厚さや皮脂量などが異なります。
赤ちゃんにとって適切なケアをしてあげるために、ここでは皮脂ケアの仕方、保湿の手順などを具体的に紹介していきます。

2-1.皮脂をケアする

1日に1回シャンプーをして、余分な皮脂を落としましょう。
1ヶ月検診でお医者さんからOKが出るまでは沐浴を、OKが出てからはお風呂でシャンプーをしてあげましょう

医師の診断で特に指示がなければ、一般的に赤ちゃんに使える石けんやシャンプーでOKです。

<シャンプーの手順>
  1. 38℃前後のぬるま湯で髪を濡らす
  2. 石けんかシャンプーを手に取りよく泡立たせる
  3. 泡立てたシャンプーを髪に乗せる
  4. 指の腹でクルクル円を描くように、指の腹でやさしく頭皮全体を洗う
  5. ぬるま湯でシャンプーを洗い流す
<注意点>

石けんやシャンプーは泡立てることにより、汚れを浮かせて落としやすくなります。
そのため、必ず泡になった状態で赤ちゃんの頭に乗せるようにしましょう。
そして洗い流す際には、かぶれなどを引き起こさないためにも、残さず綺麗に流してあげてください

また、シャンプーをするときは、目や口、耳に入らないように気を付けましょう。
赤ちゃんの肌は薄いため、熱いお湯や、極端に強く擦ることも禁物です。

<ポイント>

赤ちゃんの頭は、2歳ぐらいまでの間は骨と骨の間に隙間があるため、とても柔らかくなっています。

特に額の上には「大泉門(だいせんもん)」と呼ばれる大きな隙間があり、触ることに不安を覚えるお母さんもいるようです。
しかし、日常的な動作であれば過度に怖がらなくても大丈夫です。
シャンプーをする際には優しく大泉門も洗うようにしてあげましょう。

時折、皮脂が固まっていたり、髪にこびりついたりしていて、シャンプーでは落ちにくいこともあるかもしれません。
そういった場合は入浴の30分ほど前に白色ワセリンなどを頭皮に塗っておくと良いでしょう
皮脂がふやけて、洗い流しやすくなるのでおすすめです。

なお、赤ちゃんの髪は柔らかくて細いという特性上、濡れたまま寝かせると絡まってしまうことがあります。
シャンプーの後は赤ちゃん用のくしで髪の毛をとかし、適切なスキンケアをしてあげましょう。

2-2.保湿をする

医師からの指示がなければ、1日に1回は、お風呂上がりに保湿剤を用いて保湿しましょう

すでに準備している方が大半だと思いますので、赤ちゃんに使えるローション・クリーム・ジェルやワセリンなどで保湿は十分です。
初めて使う場合には、「パッチテスト」をしてから、赤ちゃんに塗ってあげましょう。

もし手持ちに保湿できるものがない場合や「パッチテスト」についてわからなければ、「あなたの赤ちゃんにピッタリな保湿クリームの選び方・おすすめも紹介」の記事で解説しています。
3児の子育てをしてきた私が書いていますので、参考にしてくださいね。

赤ちゃんの肌は薄いため、大人に比べると水分量を一定に保てない傾向にあります。
そして、先ほど伝えたように、生後3~6ヶ月ぐらいの間は特に乾燥します。
1回の保湿だけでは足りないと感じる場合は、必要に応じて数度保湿を行なってあげると良いでしょう。

<保湿の仕方>
  1. 手指に少量の保湿剤を取る
  2. 赤ちゃんの髪をかき分けるようにして地肌に塗る
  3. 頭皮がしっとりするまで塗る
<注意点>

保湿の際は爪を立てると傷になってしまうため、てのひらと指の腹を使って時間をかけてマッサージをするように塗りましょう。

大人用の保湿剤には香料や着色料など、赤ちゃんにとって刺激や負担になる成分が入っていることがあります。
そのため、基本的に保湿剤は赤ちゃん用のものを用意してあげましょう。

<ポイント>

お風呂のあとは皮脂が落とされているため、肌が乾燥しやすくなっています。
お風呂から上がったら、なるべく5~10分以内に保湿をするようにしてあげてください。

なお、保湿は大事ですが、湿疹がある場合には注意が必要です。
湿疹に保湿剤を塗ってしまうと、悪化してしまうケースがあるため、「乾燥が気になるが、湿疹がある」という場合は、お医者さんに相談しましょう。

保湿剤によっては塗り薬の上から使用しても良いものがあるため、薬が処方された際には指示を仰ぐのも良いでしょう。


3.赤ちゃんの頭皮を保湿する商品の選び方

赤ちゃんに使う保湿クリーム選びの基本は、赤ちゃんの肌にあったものを選べるかどうか、です。

ここで、赤ちゃん本人ではなく、”お母さん(大人)の意思”が入ってしまうと、選び方を間違ってしまいます。

明確な基準にもとづいて、買う商品を判断しましょう。

保湿商品を選ぶ基準はいくつかありますが、今回は大事なポイントを3つに絞りました。理由とともにお伝えするので、参考にしてください。

赤ちゃん用の保湿クリームを選ぶ際に大事なポイント

  • 「水分」と「油分」を同時に補給してくれるジェルタイプを選ぼう
  • 「無添加」「オーガニック」などの言葉にだまされない
  • お試しセットがついているとベスト

3-1.  「水分」と「油分」を同時に補給してくれるジェルタイプを選ぶ

「保湿」とは、うるおった状態を保つことです。

肌の内部に水分があり、その水分を守る保湿成分・油分が肌表面にしっかりとある状態を指します。

保湿クリームは油分が多いので、水分の補給はできません。

つまり、そもそも肌が「水分不足」の場合、保湿クリームをいくら塗ったところで、効果的な「保湿」ができないのです。

具体的な例だと、赤ちゃんに塗るクリームで有名な『ワセリン』があります。

ワセリンとは

ワセリンは保湿剤のひとつで、石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したもの。

皮膚の保護として、白色ワセリンは医療機関で出されることがよくある。

つまり、「ワセリンは油なので水分補給にはならず、肌から水分蒸発を防ぐフタの役割はできても保湿はできていない」ということです。

赤ちゃんの肌も、肌質によっては水分不足の場合があります。

部分的にカサカサしやすい場合や、ご両親が乾燥肌の場合は、水分不足の傾向にあります。

これらの問題に対しては、水分も油分も補給ができるジェルタイプを使うことで、解決に繋げることが可能です。

ジェルタイプの大半が油分2割・水分8割なので、効果的な「保湿」が可能になるからです。

特に、オールインワンタイプのジェルなどを使えば、赤ちゃんの肌に与える刺激を最小限に減らすことができ、余計な肌トラブルを未然に防ぐことができます。

3-2.  「無添加」「オーガニック」などの言葉に注意

みなさんはこんな言葉を聞いたことはありませんか?

  • 「赤ちゃんには、赤ちゃん用の保湿クリームが安心」
  • 「赤ちゃんにはオーガニックコスメを選びましょう」
  • 「無添加だから赤ちゃんにも安心」

実はこれら全て、正しいという保障がありません。

例えば「赤ちゃん用」。

「赤ちゃん用」には決まった定義がなく、その名づけはそれぞれのメーカー判断に委ねられています。

「オーガニック」や「無添加」も同様です。

現在の日本では、化粧品に対してオーガニック認証を行う機関はありませんし、「無添加」を表記するのにも、明確な決まり事はありません。

そのため、企業ごとの判断に委ねられています。

こういった安全基準の言葉をうのみにして、商品を選ぶことはやめましょう。

「じゃあどうすればいいの?」となりますが、私たちがおすすめしているのは、「まずは防腐剤がしっかりと入ったものを選びましょう」ということです。

「赤ちゃん用には防腐剤フリーの商品を使いたい」というお声を聞くこともありますが、それは危険なことです。

なぜなら、腐ったり微生物汚染されたクリームを使ってしまったら、赤ちゃんの肌にどんな支障がでてしまうのか、まったくわからないからです。

化粧品の法律である「薬機法」でも、「その全部又は一部が不潔な物質又は変質 又は汚染されている恐れがあるものなどに該当し、製造、販売することが禁止」と決められています。

このように、安全な保湿クリームに防腐剤は必要不可欠で、有用な成分です。

まずは「防腐剤」を、ひとつの目安にしましょう。

3-3.  「お試しセット」が付いているとベスト

赤ちゃんに新しい保湿クリームを使う前には、「パッチテスト」が必要です。

パッチテストとは、アレルギーの有無をチェックするための簡単なテストのことです。

事前にやることで、アレルギー性の接触皮膚炎の症状(赤みやかゆみ、かぶれなど)が起こらないかどうかがわかります。

保湿クリームの成分に関しても、アレルギー反応がでるかどうかは、個人の体質によります。赤ちゃんの肌を守るために、ぜひ事前に行いましょう。

そこでおすすめなのが、「お試しセット」が付いている商品。

少量でパッチテストができるため、もしものことがあっても損をせずに済みます。

(もしパッチテストで異常があった場合は、皮膚科専門医の診察を受けてください)


4.赤ちゃんの頭皮の保湿におすすめの商品ランキング10選

4-1.  アースケア 「アクシリオ アクアテクトゲル」​​

 

アクアテクトゲル

商品の特徴

  • 「水分」と「油分」を同時補給できるジェルタイプ
  • 2つの安全性テストを実施|赤ちゃんが舐めても大丈夫
  • パッチテスト済み(アレルギーを起こしにくい)
  • スティンギングテスト済み(皮膚刺激が起きにくい)
  • お試しセット付き

容量・価格

100g 3,200円(税込)
20g 800円(税込)

今ならお試しセット1,600円➡550円で買える!(送料無料)
※本商品20gと洗顔料20g付

配合成分

水、BG、グリセリン、アボカド油、ぺンチレングリコール、ベタイン、アルギニン、スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、イチョウ葉エキス、カワラヨモギ花エキス、アルニカ花エキス、モモ葉エキス、キダチアロエ葉エキス、トゲキリンサイ/ミツイシコンブ/ウスバアオノリエキス、グリチルリチン酸2K、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ヒアルロン酸Na、水添レシチン、リゾレシチン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、水酸化Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン

アクアテクトゲルは敏感な肌にも使いやすい保湿ジェルです。

赤ちゃんの体内に含まれる水分割合と同じため、水分と油分のバランスを取り戻すために最適です。

水分と油分のバランスを整えるので、脂っぽいうろこである「脂漏性湿疹」と乾燥したふけっぽい「乾燥湿疹」どちらの対策にも使用することができます。

他にも、

  • 16種類の保湿成分を配合し、しっかりと肌に潤いを与える
  • 2つの安全性テストを実施している

等の点も優秀です。

◆オイルやローションで改善できなかった子供の肌が、アクアテクトゲルでつるつるに♪♪

口コミBeちゃんさま(33歳) 山口県山口市在住

  • 安全で信頼できる商品がいい
  • しっかりと効果が期待できるものがいい
  • 自分の子供にも合うかまずは試したい

というお母さんにはアクアテクトゲルのお試しセットがおすすめです。

\初回550円でお試しをする!/

4-2.ママ&キッズ『ヘッドモイストエッセンス』

ママ&キッズ『ヘッドモイストエッセンス』

出典:ナチュラルサイエンスHP

 

商品の特徴

  • 赤ちゃんから大人まで使える頭皮用美容液
  • 紫外線ダメージや皮脂の酸化、抜け毛予防にも効果を発揮
  • 皮膚アレルギーテスト、食物アレルギーテスト済み

※全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません

容量・価格

150ml 2,640円(税込)

配合成分

水、エタノール、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、グリセリルグルコシド、イノシトール、 α-グルカンオリゴサッカリド、コンフリー葉エキス、レモングラス葉/茎エキス、ユーカリ葉エキス、 加水分解酵母、カンゾウ葉エキス、ゲンチアナ根エキス、ツボクサ葉エキス、アセチルヒアルロン酸Na、 プロリン、セリン、グリシン、アラニン、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl,ポリクオタニウム-51、 グリチルリチン酸2K、リゾレシチン、ポリソルベート20、クエン酸、クエン酸Na、 フェノキシエタノール

4-3.ママ&キッズ『ベビーミルキークリーム』

ママ&キッズ ベビーミルキークリーム

商品の特徴

  • 赤ちゃんの肌を育てる胎脂と羊水の組成バランスを再現した独自成分
  • 新生児から使える低刺激処方
  • うるおいを高めるモイスチャライザー効果と、うるおいの蒸発を防ぐエモリエント効果を兼ね備える
  • 無香料、無着色、弱酸性、パラベン無添加、アルコール無添加、石油系界面活性剤無添加

容量・価格

75g / 1,980円(税込)

配合成分

水、スクワラン、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、ベヘニルアルコール、キシリトール、グリコセリルグルコシド、トレハロース、ベタイン、水添レシチン、ラウロイグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、イソステアリン酸コレステリル、コレステロール、ステアリン酸、セチルBGヒドロキシエチルパルミタミド、セラミド2、セラミド3、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシンHCI、トレオニン、プロリン、アルギニン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、水添パーム油、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、グリチルリチン酸2K、カルポマー、トコフェロール、フェノキシエタノール

4-4.アベンヌ『ミルキージェルエンリッチ』

ミルキージェルエンリッチ(アベンヌ)

商品の特徴

  • 赤ちゃんの皮脂にも含まれるパルミトレイン酸が豊富なマカデミアナッツ油(保湿)配合の、石けんで乳化した全身保湿クリーム
  • 伸びが良く、お肌にサラッとなじんでベタつかない
  • 無着色・無香料・アルコール(エタノール)フリー・石油由来原料不使用
  • アレルギーテスト、パッチテスト済(※)
    ※すべての方に肌荒れや刺激、アレルギーが起きないということではありません

容量・価格

50g / 726円(税込)
180g / 2,090円(税込)

配合成分

水、グリセリン、プロパンジオール、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、ステアリン酸K、ステアリン酸、パルミチン酸、ベヘン酸、スクワラン、ローズマリー葉エキス、トレハロース、ベヘニルアルコール、トコフェロール、ヒノキチオール

4-5.和光堂『ミルふわ 高保水ベビークリーム』

和光堂『ミルふわ 高保水ベビークリーム』引用:公式HP

商品の特徴

  • 水溶性保湿成分、うるおい脂質成分配合
  • のびがよく、ベタつかないので、気になる部分のポイントケアや全身使いに
  • 低刺激、弱酸性、無香料、無着色

容量・価格

70g / 990円

配合成分

水、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、グリセリン、スクワラン、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、コメヌカロウ、ラフィノース、水添レシチン、イノシトール、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトステロールズ、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
※2022年9月5日現在の製造品情報です。配合成分は変更になることがあります。ご購入の際は、お手元の商品の表示をご確認ください。

4-6.ピジョン『ベビークリーム(ベーシック)』

ピジョン『ベビークリーム(ベーシック)』

商品の特徴

  • 未熟な赤ちゃんの肌に不足しがちな、お肌本来のうるおい類似成分「ピジョンナチュラルモイスチャー」配合
  • 保湿成分(グリセリン)1.5倍(当社従来品比)
  • 赤ちゃんのお肌に近い弱酸性
  • 皮フ科医による皮膚刺激性テスト済(※)
  • 肌にやさしい無添加シンプル処方
    ※(すべての方に肌トラブルが起きないというわけではありません。

容量・価格

50g / 526円(税込)

配合成分

水、グリセリン、サフラワー油、ベヘニルアルコール、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、トリステアリン酸ポリグリセリル−10、PPG−20メチルグルコース、セラミドNP、イソステアリン酸フィトステリル、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル−10、クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、アルギニン、カルボマー

4-7.ミキハウス『ベビースキンケア ベビークリーム

ミキハウス『ベビースキンケア ベビークリーム』※出典:公式HP

商品の特徴

  • 何層にも重なるうるおいヴェールがしっかり保湿
  • ベタつかず、すっと伸びてやわらかい使用感が特長
  • 大きくなったらお子さまが自分でスキンケアできるサイズ感(開け閉めの簡単なジャータイプ)
  • キッズデザイン賞受賞
  • 石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、動物由来成分、パラベン、合成香料、合成色素、アルコール、鉱物油フリー

容量・価格

47g / 4,180円(税込)

配合成分

水、グリセリン、スクワラン、ペンチレングリコール、ミリスチン酸オクチルドデシル、BG、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、フェニルトリメチコン、ミツロウ、ステアリン酸グリセリル、カルボマー、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、ステアロイルグルタミン酸Na、水酸化Na、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ペンテト酸5Na

4-8. アトピタ『保湿しっとりクリーム』

アトピタ『保湿しっとりクリーム』

商品の特徴

  • うるおい補給成分と天然成分がお肌を保湿
  • 紫外線反射微粒子パウダーを配合。毎日の日差しから赤ちゃんのお肌を守ります。(紫外線吸収剤を含みません)
  • 無香料、無着色、ノンアルコール、パラベンフリー
  • アレルギーテスト済
    (全ての方に、アレルギーが起こらないというわけではありません)

容量・価格

60g / 715円

配合成分

水、酸化亜鉛、ミネラルオイル、ワセリン、ベヘニルアルコール、ジグリセリン、水添パーム油、ペンチレングリコール、オレフィンオリゴマー、ソルビトール、ベヘネス―20、イソノナン酸イソノニル、ジメチコン、ステアリン酸バチル、ステアリン酸ポリグリセリル―2、ラノリン脂肪酸コレステリル、ヨモギ葉エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、BG、ステアリン酸グリセリル(SE)、フェノキシエタノール、キサンタンガム、メタリン酸Na

4-9.ママバター 『フェイス&ボディオイルクリーム -無香料-』

ママバター 『フェイス&ボディオイルクリーム -無香料-』出典:公式HP

商品の特徴

  • 軽いつけ心地のオイルインクリーム
  • ぬりやすく、しっとりなめらかな潤いのベール
  • オーガニックシアバターとシアオイルのW配合で、柔らかくもっちりとした肌へ
  • パッチテスト済、アレルギーテスト済
  • シリコーン、パラベン、エタノール、合成香料、合成着色料等は不使用

容量・価格

60g / 1,650円

配合成分

水、シア脂油、シア脂、イソステアリン酸エチル、ペンチレングリコール、グリセリン、水添ナタネ油アルコール、ソルビトール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-55、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン*¹、エチドロン酸4Na、ポリソルベート60、エチドロン酸、フェノキシエタノール (*¹オリーブ由来)

4-10.ファムズベビー『エンジェルモイスチャー』

4-10.ファムズベビー『エンジェルモイスチャー』

商品の特徴

  • 分子構造の小さい温泉水を使用し、角質や毛穴にうるおいが浸透
  • 理想的なミネラルバランスで、肌のキメを整える

容量・価格

150ml 1,980円(税込)

配合成分

水(榊原温泉水)、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、キハダ樹皮エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、チャ葉エキス、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、レモン果実エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セージ葉エキス、サボンソウ葉エキス、マグワ根茎エキス、モモ葉エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ハトムギ種子エキス、褐藻エキス、ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸Na、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、スクワラン(植物由来)、キサンタンガム


5.乾燥の症状が落ち着かない場合は皮膚科の受診がおすすめ

頭皮のケアをしているにも関わらず「症状が治まらない・悪化している」と感じたときは、早めに皮膚科を受診しましょう

例えば脂漏性湿疹が出来ている場合、頭皮はベタつきがちですが、赤ちゃんが掻きむしってしまうことでジュクジュクしてしまうことも。
その範囲が広いと、頭の水虫である頭部白癬(とうぶはくせん)や、細菌感染のとびひなどの可能性があるので、皮膚科で診てもらうと安心です。

また、乾燥性湿疹ができている場合にも経過をよく見ることが大切です。
かゆみだけでなく、痛む様子が見受けられたり、発熱を伴ったりするならお医者さんに相談しましょう

いずれの場合も弱めのステロイド外用剤や非ステロイド外用剤など、症状に応じた軟膏やローションを処方してくれることが一般的です。

「ステロイド」は副作用などを心配する方も多くおられます。
でも、薬は医師の診断の元、正しく使うことが大切です。
勝手に薬を止めてしまったり、診断を受けずに市販薬だけで済ませてしまうなど、素人判断が問題を招きます。

処方された際には使用する期間や1日の使用回数、使用量をお医者さんに確認し、正しく使うようにしましょう

なお、上記のような湿疹に関わらず、シャンプーや保湿剤を使ったことで肌が荒れたり腫れたりしたときも、自己判断での対処はNG。
かえって肌の状態が悪くなる可能性もあるため、皮膚科に相談しましょう。


6.  赤ちゃんの頭皮の保湿に関して、よくある質問

Q.赤ちゃんの保湿方法・具体的なやり方が知りたい

赤ちゃんの肌を保湿する場合は(特別な指示が医師からなければ)、1日1回は、お風呂上りに保湿をしてあげましょう。

  1. 手指に少量の保湿剤を取る
  2. 赤ちゃんの髪をかき分けるようにして地肌に塗る
  3. 頭皮がしっとりするまで塗る

お風呂上がりは、肌が乾燥しやすく、なるべく早めに保湿してあげることが大事です。

温泉医科学研究所の行った「皮膚水分量の調査」によると、お風呂から上がった1分後から急激に皮膚の水分量が低くなることが分かっています。

日本健康開発財団 温泉医科学研究所 入浴後皮膚乾燥と入浴中塗布化粧品の保湿効果

参考:日本健康開発財団 温泉医科学研究所 入浴後皮膚乾燥と入浴中塗布化粧品の保湿効果

水分補給を終えた瞬間から、どんどん肌の水分が蒸発していくため、すぐに保湿クリームを塗ることが大切です。

Q.赤ちゃんの頭皮を保湿するときに、ケアの順番などはある?

赤ちゃんに使えるローションやクリーム、ジェルなどは、基本的に1つの商品だけで十分ですが、もし化粧水やクリームを併用するのであれば、大人と同じ「化粧水→保湿クリーム」の順番がおすすめです。

一般的に水分量の多い美容液や化粧水は、肌に素早く浸透します。

一方で、クリームなどの固形に近いものは、肌表面にとどまる性質があります。

しっかり保湿したいのであれば、「化粧水→クリーム」の順番で重ね塗りすると良いでしょう。

一番手軽でおすすめな商品は、オールインワンタイプです。

肌に「水分」と「油分」を同時に与えるため、1つの商品で保湿が完了します。

気になる場合は、こちらを確認してみてください。

>>赤ちゃんの保湿におすすめのオールインワンジェル

 

Q. 赤ちゃんの頭皮の白いカスの原因と対策方法は?

白いカスの原因は、乳児脂漏湿疹か乾燥性湿疹である可能性が高いです。

乳児脂漏湿疹は皮脂の量が増えたことが原因の1つであり、乾燥性湿疹は乾燥が原因の1つです。

そのため、白いカスの対策には水分と油分のバランスを整えることが有効です。


まとめ

赤ちゃんの頭皮の乾燥には下記が関係しています。

  • 脂漏性湿疹
  • 乾燥性湿疹

脂漏性湿疹の原因は分かりきっておらず、母親の妊娠中のホルモンが赤ちゃんに影響を与えたことによる皮脂量の増加、マラセチアという常在菌の影響が考えられています。
また、乾燥性湿疹の原因は肌の乾燥です。

これらを踏まえ、「余分な皮脂は取り除く」「十分に保湿する」ことが頭皮にとっては大切です。
赤ちゃんのデリケートな肌にやさしい石けんやシャンプーと保湿剤を使い、その頭皮を乾燥や湿疹から守りましょう

もし、上記湿疹の症状が長引いたり、悪化したりした場合には、細菌感染やアトピー性皮膚炎などの可能性もあるため、早めに皮膚科を受診しましょう。

赤ちゃんの頭皮の乾燥が改善されて、すこやかに成長されることを願っています。