フェイスパックの効果を最大限に!正しいパックの順番と使い方で美肌を手に入れる方法

フェイスパック 順番

フェイスパックは、人気スキンケアアイテムの一つです。この記事では、フェイスパックを取り入れるメリットから、様々な種類の特徴、正しいパックの順番や使い方までを詳しくご紹介します。

目次

1. 主なパックの種類と特徴

フェイスパックは、肌ケアに欠かせないアイテムであり、そのバリエーションは多岐にわたります。フェイスパックは大きく以下の2つにわけることができます。

  1. 角質・毛穴除去系
  2. 保湿系

それぞれのパックについて、特徴を紹介します。

角質・毛穴除去系

ピールオフパック

毛穴パック

ピールオフパックは、シート状・ペースト状の製品を肌に塗り、乾燥後に一気に剥がして使用します。このタイプは、毛穴の詰まりや古い角質を効果的に取り除くことができ、使用後は肌が一層明るくなることが期待できます。使用後のスッキリ感を感じることでしょう。

注意点として、肌への刺激が大きい点があげられます。ピールオフパックを剥がす際、肌を構成する大切な角質細胞まで取ってしまう可能性が高いです。
ピールオフパックにより角質細胞が剝がされると皮膚のバリア機能が損なわれ、肌が乾燥し刺激に弱くなります

ピールオフパックに関する詳しい注意点は、以下の記事で解説しています。

関連記事:「角栓(毛穴)パックがよくないって本当?肌に優しい角栓除去方法を紹介

クレイパック

角質・クレイパッククレイパックは、泥の吸着力を利用して、皮脂や古い角質を効果的に除去するために使用します。特に皮脂が多いTゾーンに最適で、使用することで肌がすっきりとした感触を得られます。

注意点として、乾燥肌・敏感肌を悪化させる可能性が高い点があげられます。クレイパックはピールオフパックのように角質を剥がすわけではありませんが、高い吸着洗浄力によって皮脂を過剰に落としてしまいます。

皮脂は肌のバリア機能を担っているため、取り過ぎることは乾燥肌・敏感肌の悪化につながります

保湿系

シートパック(シートマスク)

シートパックシートパック(シートマスク)は、特に人気があり、パックと聞くと、このシートパックをイメージするという方が多いでしょう。肌に密着する設計のシートに、たっぷりの水分が含まれたパックです。化粧水を手で塗ろうとすると、手からこぼれ落ちてしまったり、細部までしっかり塗り広げられなかったりします。一方、シートパックを使用することで、水分を均一に顔(の肌の角質層)全体に行き渡らせることができます。シートを数分間顔にのせておく必要がありますが、その分、スキンケアの特別感を感じることができます。

注意点として、シートパックは主に水分を補給するアイテムであり、パック後にクリームなどの油分でフタをする必要があります。パック後に油分でフタをしないと、水分は簡単に蒸発し、肌内部の水分まで蒸発してしまう「過乾燥」を引き起こしてしまうためです。

関連記事:「毎日パックはよくない?デメリットや使用の注意点、おすすめパックを徹底解説!

スリーピングパック

スリーピングパックスリーピングマスクは、夜に使用するタイプのスキンケア製品で、寝る前に塗ってそのまま就寝します。このマスクは、夜間の時間を利用して、肌に潤いを与える役割を果たします。忙しい日常の中でも手軽に保湿ケアができるため、特に多忙な方にもおすすめです。

スリーピングパックは通常のスキンケアの後や、寝る前のスペシャルケアに使用します。

パックの種類の比較

上記で説明したパックの種類の特徴をまとめました。

メリット

デメリット

ピールオフパック

毛穴汚れが落ちてすっきりする

角質細胞まで剥がれる

クレイパック

皮脂を取り過ぎる

シートパック

肌に均等に水分を行き渡らせる

過乾燥のリスクがある

スリーピングパック

寝ている間に保湿できる

特になし

一般的なアイテムについての特徴を紹介いたしました。商品によっては上記の特徴と異なる場合もありますので、使用前にメーカーによる説明を確認してください。

2. パックの正しい順番と使い方

フェイスパックを効果的に使用するためには、正しいパックの順番や知識が欠かせません。このセクションでは、パックを使う際の基本的な順番と使い方について詳しく解説します。

ピールオフパック・クレイパックの順番・使用方法

クレイパック

角質・毛穴ケアとして使用するフェイスパックは、以下の順番で使用します。

  1. クレンジング・洗顔
    最初に、メイクや汚れをきちんと落とし、肌を清潔にしましょう。
  2. ピールオフパックorクレイパック
    洗顔後に好みのフェイスパックを顔全体に薄く均等に塗り、指示された時間放置します。その後、ぬるま湯で優しく洗い流します。
  3. 通常のスキンケア
    化粧水や乳液で、普段通りに肌を整えます。

シートパックの順番・使用方法

シートパック

シートパックを利用する際の基本的な順番は以下のとおりです。

  1. クレンジング・洗顔
    最初に、メイクや汚れをきちんと落とし、肌を清潔にしましょう。
  2. 化粧水
    化粧水で肌に必要な水分を与え、その後のシートパックが肌になじみやすくします。
  3. シートパック
    シートパックを顔に載せる際、中心から外側へ向かってしっかりと密着させることを心掛けてください。
  4. 乳液やクリーム
    パックを外した後は、水分の蒸発を防ぐために乳液やクリームを使って、油分を補給します。

スリーピングパックの順番・使用方法

スリーピングパック

スリーピングパックは、夜のスキンケアの仕上げとして用いる製品で、就寝中に肌を乾燥させないことが目的です。使用手順は以下のとおりです。

  1. クレンジング・洗顔
    最初に、メイクや汚れをきちんと落とし、肌を清潔にしましょう。
  2. 通常のスキンケア
    化粧水や乳液で、普段通りに肌を整えます。
  3. スリーピングパック
    最後に、顔全体にスリーピングパックを均一に塗り、そのまま朝までお休みください。

3. パック使用時の注意点

1. 正しい順番を守る

パックを使用する際は、必ずメーカーの指示する順番に従うことが重要です。例えば、多くのシートパックを使用すると、水分は補給できますが、油分を十分に補給できません。乾燥を防ぐためには、その後に乳液やクリームを使用する必要があります。

2. 使用頻度を守る

パックを使用する際は、必ずパッケージに記載されている推奨頻度を守ることが大切です。毎日使用することができるものもあれば、週に1〜2回が理想のものもあります。特に、ピールオフパックやクレイパックなどは肌への負担もかかるため、毎日の使用は避けましょう。

3. 使用時間を守る

パックを使用する際は、必ずパッケージに記載されている推奨時間を守ることが大切です。長時間の放置は避けましょう。例えば、シートパックを推奨時間より長く使用すると、パックが乾燥し、逆に肌の水分を奪うことがあるため注意が必要です。

4. 肌状態に注意する

肌荒れやトラブルが起きた場合は、すぐに使用を控えることをおすすめします。

5. 効果を高める工夫

シートパックを用いる際には、ラップで覆うことで効果を向上させることができます。この方法により、肌への密着感が増し、水分の蒸発を防ぎます。ただし、呼吸ができるように鼻や口部分は切ってご使用ください

4. 保湿パックを取り入れるメリットとは?

保湿パックのメリット

角質・毛穴除去系のパックは肌への負担が大きく、敏感肌にはおすすめできません。

一方で、シートパックやスリーピングパックなどの保湿系パックは、多くの乾燥肌や敏感肌の方にとってもメリットがあります。ここでは保湿パックを使うことで得られる主なメリットについて詳しく見ていきましょう。

高い保湿力

高い保湿力のパックを選択すると、しっとりとした肌を実現できます。特に乾燥が気になる季節に最適です。しかし、保湿力は使用するパックによって異なるため、保湿効果の高いパックを選ぶことが大切です。

スキンケア時間の短縮

忙しい毎日を送る中で、時間を効率的に使うことが求められます。フェイスパックの中には、化粧水や乳液などのステップを省略できるオールインワンタイプもあり、数分間の放置でスキンケアが完了します。このような時短効果は、多忙な現代人にとって大きな魅力です。

リラクゼーションの時間

毎日の忙しさの中で自分自身にちょっとした贅沢を与えることも重要です。特にリッチな成分のフェイスパックは、心をリフレッシュさせる効果があり、ストレスを軽減する手助けにもなります。また、特別な日やイベントの前には、効果を実感できるパックを使うことで、自信を持って外出することができるでしょう。
このように、フェイスパックは各種の利点を持つスキンケアアイテムとして人気があります。

5. 高い保湿効果を得たいなら、ゲルを使った「スリーピングパック」

フェイスパックには様々な種類がありますが、「保湿効果を得たい方」「乾燥肌・敏感肌の方」には保湿ゲルを使ったスリーピングパックを試してみていただきたいです。

寝ている間は一切保湿ができないため、乾燥肌の方は就寝中に肌が乾燥してしまいます。しかし、スリーピングパックで保湿をすることで、翌朝まで肌のうるおいを維持することができます。

スリーピングパックとは、就寝前にパックを行い、就寝中の乾燥を最小限に、肌をうるおすケアです。

シートパックをしたまま寝るのはNG

シートパックをしながら寝る様子

スリーピングパックとしてシートパックを使用するのは、逆効果になります。
なぜなら、水分が主なシートパックを長時間使用すると、水分は蒸発し、シートがかえって肌内部の水分まで奪い、乾燥が悪化するからです。

また、シートパックをしたまま寝るのはシートがズレてしまったり、不快感もあるため推奨できません。
したがって、スリーピングパックには、シートタイプではなく、寝ている間もうるおいが続く、高保湿ゲルタイプが良いでしょう。

ゲルパックのメリット

水分・油分をバランスよく与え、長時間うるおいを保つ

シートパックが肌に水分だけを与える一方で、高保湿ゲルパックは、肌に水分だけでなく、油分もバランスよく与えます
油分によって、肌内部の水分が蒸発を防ぎ、長時間肌のうるおいを保つことができるのです。

また、スリーピングパックとして、こってりした使用感のクリームパックを使用する方もいらっしゃいますが、そのようなパックは油分の割合が多く、肌に水分を十分に補給できない可能性があります。

したがって、肌の水分量(うるおい)をアップさせたい方にはゲルパックがおすすめです。ゲルパックはプルプルのゲルがクッションになり、摩擦を軽減するため、敏感肌の方にも取り入れていただきやすいです。

おすすめはアクアテクトゲル

アクアテクトゲル

アクアテクトゲルは超敏感肌・乾燥肌の社長が作った高保湿ゲルです。シートマスク・シートパックとの大きな違いは、「水分と油分を同時に与えることができ、水分蒸発による過乾燥を防げる」ということです。

アクアテクトゲルは、肌に最適なバランスで水分・油分・保湿成分が配合されているため、これ一本で保湿が完了します。そのため、スキンケアで化粧水や乳液、美容液などの複数ステップを行う必要がなく、肌への摩擦を軽減することができます。

他にも以下のような特徴があり、低刺激のため、毎日使用することができます。

  • 香料・着色料・アルコール不使用
  • 敏感肌・赤ちゃんも毎日使用可能
  • 4つの安全性テスト済み(※)
    ※すべての方に皮膚刺激や皮膚トラブルが起こらないということではありません。

商品を見るボタン

洗顔後の保湿として使用するだけで、十分な保湿効果を得ることができますが、より保湿効果を実感したい時は、スリーピングパックとして活用することができますパックを別で買ったり、つけたり、取ったり、捨てたりなどと言う手間は一切ありません。

以下でアクアテクトゲルを活用したスリーピングパックの方法を紹介します。

アクアテクトゲルを使用したスリーピングパック

スリーピングパックの方法は簡単です。

1.洗顔後はいつも通りの保湿をする

 

アクアテクトゲル

アクアテクトゲルを使用する場合は、化粧水〜美容液などの複数ステップは不要です。アクアテクトゲルをさくらんぼ1つ半~2個分を肌に塗布するだけで保湿が完了します。

2.スリーピングパックとして寝る前に保湿をする

スリーピングパックをする様子

再度、寝る前にアクアテクトゲルをたっぷり塗布します。目安はさくらんぼ2~3個分です。(浸透しきらなかったゲルが、肌の上に残る程度です。)

3.あとは寝るだけ

質の高い睡眠を取る

あとは何もせずに寝るだけです。寝る前にたっぷり保湿していただくことで、翌日うるおった肌をご実感いただけます。

今なら、トライアルセットが特別価格550円(送料無料・洗顔料付き)でお試しできます。

商品を見るボタン

よくある質問

Q. パックを使うメリットは何ですか?

A. パックには乳液やクリームと併用することで高い保湿力、リラクゼーションの効果などのメリットがあります。

Q. パックにはどのような種類がありますか?

A. フェイスパックにはピールオフパック、クレイパック、シートパック、スリーピングパックなど、様々な種類が存在します。それぞれ独自の特徴があり、目的に合わせて使い分けることが重要です。

Q. パックの正しい使い方は?

A. パックを使う際は、メーカーの指示に従って、正しい順番で使用しましょう。例えば、一般的なシートパックの場合、水分の蒸発による過乾燥を防ぐため、パックの後に乳液やクリームを使用する必要があります。

まとめ

この記事では、パックの正しい順番や使用方法、使用する際の注意点についてご紹介しました。
パックを上手に取り入れることで、健やかで美しい肌を手に入れることができます。正しい使い方を理解し、自分の肌悩みに合ったパックを選択することが重要です。また、適切な順番で使用し、推奨時間を守ることで、パックの効果を最大限に引き出すことができます。

この記事を書いた人

大阪の化粧品会社、株式会社アースケアに勤務。
日々、お客様の肌相談や健康肌づくりのためのスキンケアに関する情報発信を行っています。

目次