手が乾燥していると、
- かゆくなる
- 手のひらや甲がつっぱる
- ゴワゴワ・ザラつく
- 指を曲げた時に違和感がある
こんな症状が現れます。
そして、この状態を改善しなければ、あかぎれやひび割れ・湿疹などが起こり、ひどい手荒れになってしまいます。
そこで、今のうちに手の乾燥を改善し、うるおいを取り戻すために、ぜひ4つの対策を行ってください。
-
- 水仕事のときに必ずゴム手袋をつける
- 手洗いのたびに保湿できるクリームを塗る(ハンドクリームは×)
- 日中も手袋でうるおいを守る
- お休み手袋で集中ケアをする
私は 10年以上、ひどい手の乾燥で悩んできました。
その間に実践して、本当に効果があった乾燥対策がこの4つです。
もしあなたが治らない手荒れにお悩みであれば、私が行った対策をあなたの生活に取り入れて、うるおった手を取り戻してください。
その他治らない手荒れに関するおすすめ記事↓
「指先や手全体の治らない手荒れ」6つの原因とかゆみや皮むけを改善する方法
記事後半で詳しく紹介していますが、手の乾燥におすすめなハンドクリームはこちらです。(初回330円でお試しができる)
1.手の乾燥を防ぐ最強の方法:水仕事はゴム手袋で手を守る
食器洗いや、洗濯、掃除などの水仕事をするときには、必ず、ゴム手袋を使いましょう。
どんな方法よりも確実に手の乾燥を防げるからです。
「手の乾燥対策」と言えば、乾燥した手肌をハンドクリームでうるおす方法を思いつく方も多いでしょう。
しかし、そもそも乾燥させないことが先決です。
手を乾燥させる大きな原因は、水仕事の「水」と「洗剤」です。
ゴム手袋を使えば、この2つを100%防げます。
ですから、水仕事の際には必ずゴム手袋を活用して、手の乾燥を防ぎましょう。
1-1. 手の乾燥対策にベストなゴム手袋は「マリーゴールド フィットネス」
手の乾燥対策に私が一番におすすめするのは、「マリーゴールド フィットネス」です。
実は、私自身、「マリーゴールド フィットネス」を使うまでは、キッチン用の手袋が苦手でした。
次のような不便があったからです。
一般的なキッチン手袋の不便な点
- 指の感覚がにぶり、作業しにくい
- 洗剤を使うと、すべりやすい
- つけたり外したりが、面倒
- 内部が濡れたら乾きにくい
しかし、この「マリーゴールド フィットネス」は、これらの不便さを全て解消してくれました。
さまざまなキッチンゴム手袋を使ってみた結果、手が乾燥している人の水仕事に「一番適している」と感じました。
その詳細をこの章ではお話します。
ドラッグストアやネット通販でお手軽に購入可能な商品ですので、気に入ったらぜひお試しください。
1-1-1. すべり止め加工つきで、洗剤がついた食器もつかめる
手の平から指先にかけて、細かなザラザラした加工がされています。
これがすべりどめになり、洗剤の付いた食器も掴めます。
手が乾燥してひび割れているときは、指先に力を入れにくいですよね。
そういうときにも、食器をきちんと持てました。
1-1-2. 立体構造だから、脱げにくく、つけやすい
装着がとてもしやすいです。
片手で手袋を持って、スポっとはめられます。
素材自体は柔らかいものの、立体構造で、全体的にハリ感があるためです。
また、脱げにくいのも特徴です。
- 手首部分が少しくびれてる
- 腕の部分にギャザーが入っている
この2つでズレにくくしています。
だから、手全体に程よくフィット。
水仕事の途中で、つけたり外したりがしやすいです。
1-1-3. サラサラ素材で内側が蒸れず、乾きやすい
裏・表ともにサラっとした素材で、乾きやすく、蒸れにくいです。
手袋自体は天然ゴムで、サラっとした触感をしています。
万一、水が入ったら、裏返して水分を軽くふきとっていただくとすぐに乾きます。
清潔な状態を保てるため、荒れた手にも安心です。
1-2. 手の乾燥を招く理由と対策
水仕事の際に手を乾燥させる「水」と「洗剤」。
この2つから手を守るためには、ゴム手袋が一番効果的です。
100%防ぐことができるからです。
1-2-1.手の乾燥は、水と洗剤が招く
手の乾燥は、次の2つによっておこります。
- 手の皮脂が奪われる
- 手の水分が奪われる
これらを招くのが、「水」と「洗剤」です。
手の皮脂が奪われる
皮脂は、肌表面に膜を作り、肌の水分蒸発を防ぐ役割を果たしています。
しかし、水や洗剤を使うと簡単に落ちてしまいます。
お湯ならさらに落ちます。
手の平には、そもそも皮脂を分泌する皮脂腺がありません。
また、手の甲も、体の中でも特に皮脂腺が少ないという特徴があります。
それにもかかわらず、水仕事や手洗いで水や洗剤に何度も触れます。
その結果、皮脂が極端に少なくなり、水分を維持できなくなって乾燥してしまいます。
手の水分が奪われる
水仕事や手洗いで肌についた水分は、その直後から蒸発を始めます。
このとき「過乾燥」が起こります。
肌がもともと持っていた水分も、一緒に蒸発する現象です。
だから、水に触れれば触れるほど、手は乾燥するのです。
皮脂が少なくなった肌ならなおさらです。
手洗い前 水分34% |
|
水だけで30秒手洗いした直後 水分47% |
|
手洗い1分後 水分29% |
1-2-2. 水と洗剤を使う「水仕事」が最も手を乾燥させる
株式会社オレンジページの1,115人の女性を対象に行った「家事と手荒れ」のリサーチによると、71.3%の人が、「もっとも手が荒れる家事」として「食器洗い」と答えています。
掃除や調理などを含めると、手の荒れを招く家事の90%以上が水仕事です。
だから、水仕事の際に手を守れれば、手の乾燥を解消できます。
1-2-3. 水仕事の前にハンドクリームを使っても、手の乾燥は防げない
水仕事で手の乾燥を防ぐために、「水をはじくために、水仕事の前にハンドクリームを塗る」という方法があります。
しかし、これは、手の乾燥を防ぐには不十分です。
ハンドクリームは油分の配合量が多いため、水をはじきやすい性質があります。
また、最近は、水仕事の前に使う目的で、撥水効果を高めたハンドクリームも増えてきました。
しかし、これらのハンドクリームでは、手の乾燥防止を100%は防げません。
水仕事する過程で、どうしても撥水力が落ちていくからです。
その点ゴム手袋なら、長時間水仕事を行っても、水や洗剤を完全に防げます。
次のような点が気になり、使い続けられないという人もいます。
- 食器や食品にクリームがついてしまう
- 水に触れるとヌルヌルしてとれる
- 撥水性の高いハンドクリームは伸びが悪く、荒れた手に伸ばすと痛い
- 撥水性の高いハンドクリームは高価
1-2-4. 「手肌にやさしい食器用洗剤」を使っても手の乾燥は防げない
「手肌にやさしい食器用洗剤」も、手の乾燥を100%防げません。
どんなに手肌にやさしくても、洗剤なので、使用すれば少なからず手の皮脂を落とします。
また、手肌にやさしい食器用洗剤は、洗浄力がマイルドにつくられています。
油汚れなどが落ちにくくなると、その分、洗ったり、すすいだりする時間が長くなるというジレンマがあります。
水や洗剤に触れる時間が長くなるほど、手は乾燥しやすくなります。
手肌にやさしい食器用洗剤を使用するよりも、ゴム手袋をして洗剤を100%防いだほうが、手を乾燥させません。
「ゴム手袋が水仕事による手の乾燥対策に一番効果的である」ということが分かりますね。
2.必ず行うべき手の乾燥対策:ハンドクリームと保湿クリームを使い分ける
手の乾燥状態に合わせて、ハンドクリームと保湿クリームを使い分けましょう。
ハンドクリームと保湿クリームの使い分け方
症状 | 手の状態 | おすすめケア |
|
肌内部に水分がある | ハンドクリーム (油分で保護する) |
|
肌内部が水分不足 |
アクアテクトゲル (水分・油分・保湿成分を補給する) |
肌内部に水分がたっぷりあり、肌表面の油分(皮脂)がその蒸発を防いでいる。
これが、「肌がうるおった状態」です。
手が水に触れると、この水分と皮脂(油分)を失い、乾燥します。
ですから、手の乾燥を防ぐには、失った水分と油分を補うことが大切です。
あなたの手肌が、今、水分がある状態なら、ハンドクリームで油分を補いましょう。
皮脂の代わりを果たし、肌のうるおいを守ります。
もし、乾燥状態が進み、手の水分が減少しているなら、ハンドクリームだけではうるおいません。
保湿クリームを使い、水分と油分の両方を補給しましょう。
このように、手の状態にあわせてケアを行うことが、手の乾燥対策のポイントです。
上記の「判断基準」を参考に、あなたにあったクリームを使用してください。
2-1. 手の乾燥の初期症状には「メンソレータム ハンドベール」がおすすめ
ハンドクリームは、以下の場合に使用しましょう。
- 乾燥の初期状態で使用する
- 症状の緩和を目的に、一時的に医薬部外品を使用する
2-2-1. 乾燥を予防する
乾燥の初期状態なら、ハンドクリームが有効です。
うるおいのある手を、ハンドクリームの油分で包みましょう。
こうすれば、手の水分蒸発を抑え、乾燥を防げます。
おすすめは、メンソレータムのハンドべール(濃厚こってりクリーム)です。
その名の通り、こってりとした重めの使用感で、手肌を油膜で包みます。
メンソレータムのハンドべール(濃厚こってりクリーム)
2-2-2. 症状の緩和目的で医薬部外品を使用する
炎症やかゆみなどの症状がある場合には、薬効効果のある「医薬部外品」のハンドクリームを使う方法もあります。
それぞれの症状にあったハンドクリームを選びましょう。
ひび・あかぎれ・しもやけには、血行改善作用のあるビタミン系のハンドクリーム
- 主な配合成分:ビタミンE酢酸エステル
- 主なハンドクリーム:ユースキンケアA
ユースキン
硬くなった指先のケアには、尿素配合のハンドクリーム
- 主な配合成分:尿素
- 主なハンドクリーム:資生堂 尿素10%クリーム
尿素10%クリーム (ジャー)
2-2. ハンドクリームで潤わない手には アクシリオ「アクアテクトゲル」
特徴 |
※すべての方に皮膚刺激が起こらない、ニキビができないわけではありません。 |
役割 | 化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・化粧下地・ボディクリーム |
うるおい成分 | オリーブ果実油・マカデミア種子油・アボカド油・ヒアルロン酸Na・アルギニンなど |
値段・容量 | 20g:800円(税込) ➡330円で試せる(初回のみ) |
\初回330円で手に入る!/
乾燥した手をうるおす保湿クリームには、私は、アクアテクトゲルをおすすめします。
写真のように、みずみずしいゲルクリームです。
私の手は、ハンドクリームをいくら塗ってもうるおわない状態でした。
ハンドクリームの代わりに、このアクアテクトゲルをこまめに塗るようになり、その結果、手の乾燥が激変しました。
今では、10年以上苦しんだひどい手の乾燥・手荒れが嘘のように、健康な手肌で過ごしています。
また、私だけでなく、手の乾燥や手荒れで悩んでいる約6,000人の方が、アクアテクトゲルを手の乾燥ケアに活用しています。
SNSや利用者の口コミ
口コミを見るにはここをクリック!(もう一度押せば戻ります)
私も皮膚弱いです❗
保湿にアクシリオの、アクアテクトゲルいいですよ!全身赤ちゃんにも使えます❗
これ一本で大丈夫!とにかく乾燥したら塗る!塗る!
これで、手の洗剤荒れも無くなりました❗洗剤は、半分薄めてますが
。あと、糖質控えて牛脂とると肌改善するみたいですよ。— ふこつん (@fukkochin) October 18, 2018
わたしも何年か前に、洗い物のしすぎかストレスか、酷い手あれになりました。
ハンドクリーム塗っても、添加物に反応するのか、もっと酷くなったりしました。
これ使うようになって治まりました。
アースケアという会社の商品です。
アクアテクトゲルで検索するとヒットします。
お大事に。 pic.twitter.com/xhe0kD7nc2— 39x (@special39x) January 17, 2019
アクアテクトゲルとハンドクリームとの大きな違いは、「油分」と一緒にたっぷりの「水分」を与えられることです。
カラカラに乾燥した手に、ハンドクリームでいくら油分を与えても、肌の水分は増えません。
その点、アクアテクトゲルなら、たっぷりの水分を補いながら、適度な油分がその水分を維持します。
うるおいのある手ならハンドクリームが予防になります。
でも、もう乾燥してしまった手には、ハンドクリームとは方向性が違うケアが必要なのです。
過去の私と同じように、「ハンドクリームを使ってるけど、なかなか手が潤わない」という方におすすめです。
「水分」と「油分」を両方与えるから、乾燥した手もうるおう
アクアテクトゲルが手の乾燥対策に効果的な一番の理由は、「水分」と「油分」が肌に与えられることです。
一般的なハンドクリームは「油分」が主体です。
そのため、皮脂を補うことはできるのですが、失った水分は取り戻せません。
「手の乾燥対策にハンドクリームを使っていても、なかなか手が潤わない」という人は多いと思います。
その理由は、まさに与える「水分」が足りないからです。
ぜひアクアテクトゲルを使って、乾燥した手に、「水分」と「油分」の両方を戻してください。
水溶性だから、スッと浸透してベタつかない
手にスッと浸透するので、べたつきません。
そのため、塗った後、すぐに物を触れます。
また、万一、何かについてしまっても、水溶性なので水で拭けば簡単に落とせます。
石けんを使わなくても落ちるから、皮脂も取られにくいです。
「ハンドクリームを塗った後は、手がべたついて、しばらく何も触れない」という不便さからも解放されますよ。
荒れた手肌をうるおすアクアテクトゲルの塗り方
ついつい力が入りがちな手肌へのクリームの塗り方。
手指にアトピー症状が出ていたスキンケアアドバイザーである私が実践する「荒れた手肌をうるおすクリームの塗り方」を動画でご紹介します。
「ゴシゴシ塗ってるつもりはなかったけど、動画を見ると、やさしさが全然ちがう」とお声をいただくやさしい塗り方です。
手荒れでお悩みの方は、ぜひ実践してみてください。
\初回330円で試してみる!/
3.日中の手の乾燥対策:綿の手袋をする
手の乾燥対策でぜひ試していただきたいのが、日中も手袋をすることです。
意外と行っている人が少ないのですが、私には効果的でした!
日常生活には、水と洗剤以外にも、手を乾燥させる要因があふれているからです。
手袋をすれば、それらを避けられます。
手袋で防げる刺激
- 気温
- 湿度
- 紫外線
- 摩擦
例えば、冬の冷たい空気にさらされると、手の水分は奪われます。
また、紙や紙幣・ダンボールなどは、手の皮脂を奪います。
皮膚科学の研究で著名な医学博士・田上八朗教授の著書でも、手荒れに対して物理的な刺激が深く関係していることが語られています。
洗剤や酸、アルカリといった化学物質だけでなく、温熱や寒冷、紫外線といった物理的なエネルギーによる損傷でも起こります。(中略)とくに空気の乾燥した冬に手を使った仕事を熱心にすると、だれでも手荒れが起こります。
引用:田上八朗「皮膚の医学」第二章 肌荒れと肌のおとろえより
私は10年以上、日中に手袋をする生活をしていました。
乾燥や刺激から荒れた手が守られている安心感があり、日常生活の必需品でした。
次のような方には特に、日中に手袋をつけることをおすすめします。
- 手の乾燥がひどい
- 乾燥を悪化させたくない
- 紙や紙幣・ダンボールをよく触る
- 乾燥以外に、あかぎれ・かゆみ・痛みなどがある
3-1. 日中使いにベストな手袋は「コットン手袋」
日中の手の乾燥対策には、綿100%の「コットン手袋」をおすすめします。
3-1-1. 手軽な価格で購入できる
毎日使用するものなので、コストパフォーマンスが大切です。
このタイプのコットン手袋は、一双80~100円で購入でき、使いやすいです。
また、ホームセンターやネット通販で気軽に購入できるので、便利です。
3-1-2. 適度な厚みで作業しやすい
厚すぎないため、指先の感覚が分かります。
そのため、物をつかんだり、触ったりする作業がしやすいです。
滑り止めがついたタイプもあります。
日常生活のあらゆる場面でつけておきたいので、作業のしやすさがとても重要です。
3-1-3. 肌あたりがやわらかく、乾燥した手にやさしい
目の細かいコットン製のため、乾燥してひび割れたり、ガサガサになった手にもやさしくフィットします。
繊維の目が、手の皮膚にひっかかることもありません。
肌を守ってくれている安心感も得られます。
キッチンゴム手袋を使って、長時間はめていたり、お湯を使ったりすると、どうしても手に汗をかきやすくなります。
汗による蒸れが気になる場合は、コットン手袋をはめてから、キッチンゴム手袋をつけましょう。
サラっとした使用感をキープできます。
4.手の乾燥を集中ケア:眠っている間の「シルク手袋」
手袋をつけて眠ることも、手の乾燥対策に効果的です。
おやすみ手袋が手の乾燥対策にいい理由
- 手袋内の湿度を保ち、手の乾燥を防ぐ
- ハンドクリームを塗ってからつけると、保湿効果が高まる
- 眠っている間に起こる摩擦から手を守る
- 手の乾燥を防ぎたい
- 乾燥した手を積極的にうるおしたい
どちらの場合にも、ぜひ活用してください。
4-1. 手の乾燥対策にベストなおやすみ手袋は「シルク手袋」でした
おやすみ手袋には、適度な通気性が必要です。
通気性が悪いと熱がこもり、手が蒸れたり、かゆみがともなったりするからです。
また、夜に勝手に脱げないことも大切です。
シルク手袋は、これらすべてを解決します。
とはいえ、一言に「シルク手袋」と言っても、質感がまったく異なります。
そこでこの章では、私が実際に使っていてよかったシルク手袋の特長をお話します。
ちなみに、写真の黒い手袋は私がいつも使っているものです。
4-1-1.通気性がいいから、しっとり・サラサラ
天然のタンパク質であるシルクは、吸湿性と放湿性の両方に優れています。
- シルクの特徴
- 肌や空気中の水分を保つ
- 汗による過剰な湿気は放出する
このシルクの特徴が、眠っている間に使う手袋に最適です。
4-1-2. ムレを防ぐから、かゆくない
放湿性に優れているため、睡眠時に長時間使用しても、サラサラした感覚が続きます。
手がかゆくなったり、湿気で肌がもろくなってしまうことはありません。
ハンドクリームや保湿クリームをたっぷり塗った後にシルク手袋を使うと、眠っている間に集中的に保湿できます。
ぜひ2つをあわせて使い、乾燥した手をうるおいのあるキレイな手に育ててください。
4-2. 「シルクおやすみ手袋」としておすすめの商品
■しっとり・さらさらシルク手袋
1,400円(税込)
放湿性に優れているのが大きな特長。
さらに、ひっかかりにくい適度な編み目だから、熱がこもらず、手がムレません。
肌や空気中の水分を保ちながら、汗による過剰な湿気は外に放出してくれるので、長時間身に着けていてもサラサラです。
また、伸縮性のある繊維を使用しているので、きちんと手首で止まります。
手袋が脱げにくいので、おやすみ中の手肌もしっかり守れて、便利!
「紫外線遮蔽率も95.4%」なので、お出かけも安心です。※カケンテストセンター調べ
■EXREVO シルク手袋
1,680円(税込) ※2023/3/25時点
メイン素材はナイロン / ポリエステル。
ずっと触れていたくなるような、モヘアタッチ生地を使用しています。
薄手なのに暖かく、フワフワで滑らかな肌ざわり。
保湿加工を施しており、日常のハンドケアやおやすみ手袋に最適な商品です。
手首部分が長めで指先が使いやすい「ハンドウォーマー」と、 指先まで暖かい「手袋」から、お好みのデザインを選べます。
5. 手の乾燥についてのよくある質問
この章では、手の乾燥に関するよくある質問にお答えします。
手荒れ改善の参考にしてくださいね。
Q1.手の乾燥で病院に行くのはおかしいですか?
A.まったくおかしくありません!
手の乾燥を放置すると、手湿疹や手荒れなどの深刻な症状に発展します。
症状がますますツラくなり、生活の中の不自由さが増します。
- 手袋やハンドクリームを使った自宅でのケアで解消しない
- かゆみ・痛みが出てきた
- 熱を持っている
このような場合には、皮膚科を受診することをおすすめします。
Q2.爪が薄く、ガタガタなのですが、手の乾燥のせいでしょうか?
A.手の乾燥が関係している可能性はあります。
爪は、手の肌細胞が変形して生まれます。
そのため、手が乾燥していると健康な爪は生まれません。
また、栄養不足や睡眠不足などで体調がよくない場合も、以下のように爪が変形することがあります。
- 爪がガタガタ波打つ
- 爪が薄くなる
- 爪に線が出る
手の乾燥対策を行いながら、生活習慣も整えていきましょう。
Q3.水仕事はしないのに手が乾燥します。なぜでしょうか?
A.水仕事以外にも、手を乾燥させる要因はたくさんあります。
2章・3章でご紹介した対策をお試しくださいね。
Q4. 右手だけ手が乾燥するのはなぜですか?
A.利き手のほうが、乾燥や手荒れが起こりやすいです。
これは、水や洗剤などの物理的な刺激を受けやすいためです。
避けることは難しいため、この記事でご紹介した対策を行い、手を乾燥させる要因を両手ともに防ぎましょう。
Q5.ハンドクリームと手袋を一緒に使ってはダメなのでしょうか?
A.結論、一緒に使っても全く問題ありません。
例えば夜、寝る前にハンドクリーム(保湿クリーム)を塗った際には、上から手袋をして眠った方が、保湿効果が高まる可能性があります。
眠っている間に生じる摩擦などのダメージから手を守ることができるため、手の乾燥にお困りの方は、一度使用してみることをおすすめします。
Q6.ハンドクリームを塗った後に手袋をして寝るとどうなりますか?
ハンドクリームを塗った後に手袋をして寝ると保湿効果が高まりやすくなります。
“おやすみ手袋が手の乾燥におすすめな理由”
- クリームクリックが寝具につきにくくなる
- 寝ている間の摩擦から手を守る
- 手袋内の湿度で手の乾燥を防ぐ
Q7.軟膏を塗った後に手袋をするのはなぜですか?
軟膏を塗った後に手袋をする理由は、軟骨の効果を高めるためです。
“手袋をする主な理由”
- 軟膏を手にとどめておきたいから
- 保湿をしたいから
- 刺激を防ぎたいから
Q8.ハンドクリームを顔に塗っても大丈夫ですか?
ハンドクリームの成分によります。
- 油分が多く含まれているもの
- 尿素が含まれているもの
- アルコールが含まれているもの
など様々なハンドクリームがあります。
肌に合わない成分を塗ることで肌荒れにつながる場合もありますので、無条件にハンドクリームを顔に塗るのは控えた方がいいでしょう。
ただ、当記事で紹介したアクアテクトゲルは顔に塗っても問題ありません。
“アクアテクトゲルを顔に塗っても良い理由”
- アルコール・パラベン不使用
- 油分と水分をバランスよく塗ることができる
Q9.ハンドクリームと手袋をセットで使うのはダメですか?
ハンドクリームと手袋をセットで使うことはおすすめです。
“ハンドクリームと手袋をするメリット”
- ハンドクリームを手にとどめておける
- 保湿が出来る
- 刺激を防ぐことが出来る
ただ、手袋と併用においても水分と油分をバランスよく同時に補える高保湿ジェルと手袋を併用することがおすすめです。
ハンドクリームを塗っても保湿を実感出来なかったことはありませんか?
実は、油分だけを与えても中が乾燥していることがあります。
肌バリアの機能をサポートするためにも、水分と油分をバランスよく同時に補うことがおすすめです。
まとめ
手の乾燥を防ぐには、まず「水」と「洗剤」を徹底的に避けることが効果的です。
水洗いを行う際には、必ずゴム手袋をご使用ください。
次に、必ず行っていただきたいのが、ハンドクリームと保湿クリームを使い分けることです。
ハンドクリームを塗ってもうるおわない場合は、 手荒れで悩む約6,000人の方が使用している「アクアテクトゲル」で、うるおいを取り戻してください。
日中の布手袋や、就寝中の手袋で、さらに刺激を防げば、手の乾燥対策は万全に近づきます。
毎日使う部位だからこそ、生活の中に「手の乾燥対策」をたくさん組み入れれば入れる程、効果的です。
今回ご紹介した4つの対策を実践して、ぜひあなた本来のキレイな手を取り戻してくださいね。