2020年06月04日
こんにちは!
アースケアの下田梨絵です。
ダブルクレンジングゲルについて、こんなお問い合わせをいただきました。
「ダブルクレンジングゲルだと、メイクが落ちません」
特に、アクシリオでのお手入れを始められた最初の段階で、伺うことが多いこの質問。
実は、メイクとスキンケアに関する『2つの誤解』が関わっています。
キレイ肌を作るためぜひ知っておきたい知識ですので、詳しくご説明しますね↓↓↓
誤解1
『メイク』は本当に落ちていないのか?
アースケアではよくする『そもそも』のお話です^^
何か問題が起きたときには、目の前の問題だけではなく、問題の『前提』に目を向けることが大切です。
「メイクが落ちない!困った!」という場合は、
です。
ここを見てみましょう。
確認方法
「メイクが落ちない!」「すっきりしない!」と感じたら、まずは次の方法で確認してみましょう。
目安は、ゲル計量器半分~1個分程度です。
そこにメイク料の色がついていなければ、メイクはきちんと落とせています。
もし、ついていれば、まだメイクが残っている状態です。
誤解2
「落ちている」という感覚は正しい?
メールや電話で「メイクが落ちない!」とご相談をいただくと、まず、この方法をお試しいただくことが多いです。
そうすると、半分くらいの方からは、
「メイク料はついていませんでした。落ちてないと思ったのに、なんでだろう??」
というお返事をいただきます。
確かに、不思議ですよね^^
実はこれは、『感覚』の問題です。
ダブルクレンジングゲルは、肌のうるおい成分(=皮脂)を取りすぎないように、洗浄力をマイルドに調整した洗顔料です。
そのため、洗い上がりはつっぱりません。
よく言えば『しっとり』。
悪く言えば、『物足りない』感じになります。
つまり、「サッパリした!」「洗った~!」という感覚が、一般的な洗顔料よりも少ないのです。
そのため、ダブルクレンジングゲルでメイク落とし・洗顔をちゃんとしても、
「なんだか肌に何か残っている気がする」
「落ち切った感じがしない」
と感じることがあります。
石けん素地100%の固形せっけんや、サッパリタイプの洗顔料等を過去に使ってこられた方ほど、このような違和感を感じやすいです。
皮脂を取りすぎた、洗いすぎの状態に、感覚が慣れてしまっているからです。
その結果、「メイクが落ちていないんじゃないかな」と心配になってしまうのですね^^
感覚をリセット!
今回ご紹介した方法で確認をして、もし、『メイクは落ちている』ことが分かったら、『サッパリ』の感覚をリセットしましょう^^
ダブルクレンジングゲルの洗い上がりの感覚が、本来の『メイクや汚れが落ちた後の感覚』です。
「これでいいんだ」と思って安心してお手入れをすると、すぐに感覚が慣れていきますよ。
ということで、次回は、「確認した結果、本当にメイクが落ちてなかった」場合のお話をします!
編集後記
最近、小学2年生の男の子とLINEをしています。(友だちの子どもです^^)
コロナ禍でなかなか会えないため、先日、LINEで「お誕生日おめでとう!」を伝えました。
すると、「おぼえててくれて、ありがとう!」というメッセージが!
そこで、ハッと、
「たしかに、誕生日を祝ってもらったときの嬉しい気持ちって、この『覚えていてくれた』っていう喜びだよなぁ!」
と思いました。
「誰かが自分のことを気にかけてくれている」と思うと、もうすぐ40歳になる私でも、やっぱり心が温かくなります。
そんなことに改めて気づかせてくれた男の子に、私のほうが「ありがとう」の気持ちになりました。
「ありがとう」の理由をきちんと言葉にして伝えてくれた成長にも感動です^^
最新の記事
徹底比較!『やさしいUVカットミルク』と『UVカットローション』
メールマガジンバックナンバー
2022/05/17
寝起きの乾燥肌に!朝やるべき応急処置をお教えします
メールマガジンバックナンバー
2022/05/10
1ヶ月前のケアが鍵!夏でもメイクが崩れない肌をつくる
メールマガジンバックナンバー
2022/04/26
落ちにくい日焼け止め vs 落ちやすい日焼け止め【ウキメル】
メールマガジンバックナンバー
2022/04/19
限定400個『贅沢アームカバー』、販売開始します!
メールマガジンバックナンバー
2022/04/15
敏感肌に紫外線散乱剤がおすすめの理由。日焼け止めのQ&A【ウキメル】
メールマガジンバックナンバー
2022/04/12