電話受付時間:平日10:00?18:00
0120-474-198
アースケアが運営する愛用者専用の通販サイト
ウキウキ生活倶楽部
ページのトップへ戻る

読んで学ぼう!メールマガジンバックナンバー

2023年11月21日

皮膚常在菌を味方につけるスキンケア方法

こんばんは!
アースケアの稲谷生芽(いなたにいぶき)です!

今回のウキメルのラインナップは、以下のとおりです。

●皮膚常在菌を味方につけるスキンケア方法

●インスタライブのお知らせ
11月24日(金)12時~12時30分にインスタライブを開催します!

まずは、皮膚常在菌の基礎知識クイズ!

あなたの肌にも必ず存在する、目には見えない皮膚常在菌。

実は、私たちの知らないうちに、肌のバリア機能へ貢献したり、免疫機能を調整したり、せっせと働いてくれています。

実は、まだまだわかっていないことが多い皮膚常在菌です。
しかし、今わかっていることだけでも、皮膚常在菌について知ることで、自分の体の知らない一面を知れるようで面白く、日々のスキンケアも楽しくなります。

乾燥に焦るこの頃ですが、楽しくスキンケアをしながら、うるおった肌で冬を越すために、今回は皮膚常在菌を味方にするスキンケア方法をお届けします。

まずは、皮膚常在菌の基礎知識について、クイズを出してみます。

Q1. 皮膚常在菌は、いつから肌にいる?
A. 3歳ごろから B. お腹の中から C. 生まれた時から

Q2. 皮膚常在菌の悪玉菌は有害である。
A. 有害だ B. 有害でない

Q3. 皮膚常在菌へのアプローチをうたった基礎化粧品は効果ある?
A. 皮膚常在菌を整えてくれる B. 基礎化粧品以上の効果は期待できない

どうですか?

ファイナルアンサーでしょうか?^^

では、答えを発表します。

Q1. 皮膚常在菌は、いつから肌にいる?

答えは、「C.生まれた時から」です。

お腹の中の赤ちゃんはほぼ無菌状態で育ちます。
生まれてくる、その瞬間から、母体や外気を通して菌と接触します。

皮膚常在菌も、その時初めて肌に定着します。

その後、育つ環境の中でも、たくさんの菌を獲得していきます。

年齢や環境によって、皮膚常在菌の種類や数も変化し、その時の自分に必要な常在菌たちが肌や、腸、体のいたるところで守ってくれます。

目には見えませんが、自分の生活が自分の常在菌を育み、
その常在菌に守られていると思うと、なんだか自分の肌が愛しく感じませんか?
(私だけかもしれません)

Q2. 皮膚常在菌の悪玉菌は有害である。

答えは、「B.有害でない」です。

菌や、悪玉菌というと、その名前から有害なものを想像してしまいますよね。
しかし、実際には肌において重要な役割を果たしています。

悪玉菌が免疫系を刺激し、必要な免疫作用が調整されたり、
より有害な細菌が肌に付着するのを防いでくれることも。

皮膚常在菌は複雑で、バランスが最も大切です。
善玉菌だから増やした方が良くて、
悪玉菌は減らした方が良いという単純なものではありません。

善玉菌でも、悪玉菌でも、増殖しすぎると肌や健康を損なってしまいます。

様々な種類の菌が、それぞれ存在できるバランスを保っている状態が肌の健康にとっては重要なのです。

Q3. 皮膚常在菌へのアプローチをうたった基礎化粧品は効果ある?

答えは、「B.基礎化粧品以上の効果は期待できない」です。

現在販売されている皮膚常在菌アプローチ系の基礎化粧品の効果成分多くは、
皮膚常在菌の栄養源となるオリゴ糖や乳酸菌などの発酵上清などです。
しかし、これらの成分の皮膚常在菌への影響については、まだ十分に調べられていません。

また、他にも効果が期待できない理由があります。

先ほど、1問目で、「自分の生活が自分の常在菌を育み、そしてその常在菌に守られている」とお伝えしました。

当然ながら、生活、環境、体質は、1人1人異なります。
そのため、皮膚常在菌の種類や数も、1人1人異なります。

それぞれ自分に合わせたオリジナルの分布で皮膚常在菌が存在しているのです!
(めっちゃ面白くないですか!)

そして、多くの人は、自分オリジナルの皮膚常在菌の割合や種類で安定しています。

1人1人異なった安定した皮膚常在菌を持つということは、自分にとって良い皮膚常在菌でも、他の人にとっては不要だったり、有害になる可能性すらあります。

そのため、1種類の基礎化粧品が、使用する人みんなの皮膚常在菌にとって良いとは限りません。

ということは、自分の皮膚常在菌の種類や割合がわかっていれば、効果的にアプローチできそうですよね?

この部分は、研究が進められていますが、個人による違いが大きいためなかなか実現可能な具体的な方法は発見されていません。

また、先ほどもお伝えしたとおり、すでに存在している常在菌たちで安定性は保たれています。

外部から意図的に特定の菌を定着させ、一時的に定着したとしても、
継続して定着し、ポジティブな効果を引き出すことは困難だと考えます。

では、皮膚常在菌にとっても良いスキンケア方法はないのか?

あります。

最後に、「皮膚常在菌を味方につけるスキンケア方法」をお伝えします♪

皮膚常在菌を味方につけるスキンケア方法

先ほどもお伝えしたとおり、スキンケアで皮膚常在菌を増やすことはできません。

既に存在する自分の皮膚常在菌のバランスを保ち、活動しやすい環境をつくることが、
健やかで美しい肌のために、一番の方法だと思います。

皮膚常在菌の中に、美肌菌と言われる表皮ブドウ球菌があります。
表皮ブドウ球菌は、肌のバリア機能や免疫の働きに貢献していることが示唆されているため、美肌菌と言われています。

この表皮ブドウ球菌の働きをサポートするために、できるスキンケアは、

■洗いすぎない

皮膚常在菌は肌を洗うことで、皮脂と汗と一緒に洗い流されてしまいます。
そのため、今いる表皮ブドウ球菌を減らさないためには、
なるべく洗浄力のやさしいクレンジングや洗顔で、肌に刺激を与えず、やさしくケアするのが重要です。

おすすめ商品

『ダブルクレンジングゲル』

■洗顔後・入浴後、乾燥を感じた時は、すぐにたっぷり保湿する

表皮ブドウ球菌を含む皮膚常在菌は、保湿された環境を好むと考えられています。
うるおった肌では、皮膚常在菌の健康な状態を維持しやすくなります。
乾燥した肌状態では、肌のバリア機能が損なわれ、常在菌のバランスが崩れやすくなります。
そして、顔以外の肌にも、皮膚常在菌は存在します。
乾燥の感じやすい今の時期は特に、全身たっぷり保湿するようにしましょう。

おすすめ商品

『アクアテクトゲル』

いかがでしょうか。

日常のスキンケアは、皮膚常在菌の働きをサポートする役割も果たしています!

普段何気なく行っているスキンケアも、自分のために働いてくれている皮膚常在菌をサポートしていると意識すると、新鮮に感じますよね^^

皮膚常在菌を味方につけて、うるおった肌で今年の冬を過ごしましょう。

あとがき

今回、コラボレーターの方から、「皮膚常在菌をクリームで塗布すると、肌に定着しますか?」というご質問をいただきました。

このご質問をきっかけに、稲谷、皮膚常在菌について勉強しました。
学ぶ中で「皮膚常在菌って面白い!」と思ったので、今回記載させていただきました。

今後、研究が進んで新しいことが分かった際には、ウキメルで報告させていただきますね。

インスタライブのお知らせ
11月24日(金)12時~12時30分にインスタライブを開催します!

11月24日(金)の12時~12時30分にインスタライブを開催します!
※ライブ中にいただくご質問などによっては、時間を延長する場合があります。

  • みなさまの質問回答
  • すごいぞ、皮膚常在菌

などを予定しております。

事前の質問にも、ライブ中にいただいた質問にも回答いたします!
ライブで回答して欲しい質問は、アースケアの公式インスタのストーリーで募集中です。

リアルタイムでの参加が難しい場合は、アーカイブでご覧いただけます。

みなさまとお話できるのを楽しみにしております(*^-^*)

質問する&ライブの視聴はこちらから

最新の記事

閉じる