電話受付時間:平日10:00?18:00
0120-474-198
アースケアが運営する愛用者専用の通販サイト
ウキウキ生活倶楽部
ページのトップへ戻る

読んで学ぼう!メールマガジンバックナンバー

2023年06月13日

ウキウキメイトと解決する夏の体の不調

こんばんは。
アースケアの島田和佳(しまだわか)です。

今回のウキメルのラインナップは、以下のとおりです。

●ウキウキメイトのみなさまに聞いてみた
夏の不調の対策方法

●次回予告
入浴効果を高める方法

●\限定1,000個/
『UVカットローション』に特別プレゼントがついてくるキャンペーン開催中

夏は体の不調を感じやすい

5月30日のウキメルで、島田と稲谷は「夏に体の不調を感じやすい」という話をさせていただきました。

「ウキウキメイトのみなさまたちはどうなのだろう?」と気になり、アンケート回答をお願いしたところ、702名の方がアンケートに回答してくださいました。ありがとうございます!

みなさまのアンケート回答をもとに、今回は私が今年行う「夏の体の不調」の対策方法を記載させていただきました!

ぜひ、夏の不調を感じるウキウキメイトのみなさまは、参考にしてくださいね。

それでは、さっそく、アンケート結果を少し紹介させてください。


アンケートの結果、50.7%の人が「夏は他の季節より、体の不調を感じる」ことがわかりました。

さらに「体の不調を感じる」と回答された方に、追加で質問をしました。


アンケートの結果、48.3%の方が「対策をしている」51.7%の方が「対策をしていない」ことがわかりました。

つまり、「夏に体の不調を感じる」方のうち、半分以上が対策をできていないということです…

私と稲谷だけではなく、多くのウキウキメイトのみなさまが夏の体の不調に苦しんでいるようです。
今年こそはしっかり対策して、健康に楽しく過ごしたいですよね。

ということで、「夏の不調を改善するために、対策をしている」と回答されたウキウキメイトのみなさまに、実際の対策方法を聞いてみました。

健康意識が高いウキウキメイトのみなさまを参考にさせていただき、一緒に辛い夏を乗り越えましょう!

ウキウキメイトのみなさまに聞いてみた
夏の不調の対策方法

1.食事編

まず多くのウキウキメイトのみなさまが、「バランスよく栄養を摂る」「食欲がなくても食べる」というように、食事の面に気を付けていらっしゃいました。

具体的には

  • らっきょう、黒ニンニク、梅干しを食べる
  • お酢を摂取する
  • 発酵食品を食べる
  • マグネシウムをしっかり摂る
  • たんぱく質をしっかりとる

というような回答がありました。

栄養バランスを考えた食生活を送られているウキウキメイトのみなさまを見習いたいです。

しかし、どの栄養素をどれくらい摂ればいいのか、どのように食事に取り入れたらいいのかを毎日調べるのは大変ですよね。

アースケアでは栄養バランスばっちりのレシピを紹介しています。

今年はこのレシピを参考に、必要な栄養を十分に摂るように心がけます!
みなさんもぜひ参考にしてください。

私は毎年、夏にそうめんばかり食べていましたが、今年からはしっかり栄養がバランスよくとれるような食生活を意識しようと思います。

他にも

  • 栄養ドリンク
  • サプリメントを摂取する
  • ビタミン剤を飲む

という回答をして下さった方がいらっしゃいました。

健康食品で「栄養を補完する」ことで、効率的に健康対策できるのは魅力的ですね!

現在、UVカットローションをご購入いただいた方に、ビタミンサプリの『トリプルビタミンCチュアブル』をプレゼントしています。

↓↓詳細は、こちらの画像をクリック↓↓

前回のウキメルではビタミンの抗酸化作用について紹介しました。

それ以外にも、ビタミンには
・エネルギー代謝を円滑にさせて体調を整える役割
・体の調子が悪い部分を修復したり、抵抗力をつけたりすることで、健康を保つ役割
があります。

食事だけで十分な量のビタミンを摂取するのは難しい…
そんな方は、ぜひこの機会にお試しください♪

2.温度調節編

そして「体を冷やさない」ことを意識されているウキウキメイトのみなさまも多くいらっしゃいました。

具体的には

  • 冷たい飲み物や食べ物ばかりとらない
  • なるべく常温の飲み物を飲む
  • 温かい飲み物を飲む

というように、体内に取り入れるものに気を付けている方や、

  • 冷房の温度に気を付ける
  • 腹巻をする
  • レッグウォーマーをつける
  • 靴下、タイツをはく
  • かならず上着を持ち歩く

というように、環境や身に着けるもので気を付けている方がいらっしゃいました。

夏の体の不調の原因には、暑さだけではなく、室内での冷えや、室内外の温度差などもあげられるので、しっかり対策が必要なのですね。

私は夏はかならず水筒の水に氷を入れていたのですが、今年からは常温の水を持ち歩こうと思います。

また、最近エアコン対策で上着も持ち歩いています。
少し荷物になってしまいますが、継続して冷え対策も行っていきます!

3.その他

他にも

  • ジムに行って身体を動かす
  • ヨガやストレッチをする
  • 運動して汗をかく

と、身体を動かすことを心掛けている方がいらっしゃいました。

私自身、毎年、暑い夏はどうしても室内にこもりがちです。

アースケアの社屋にはボクシングジムがあり、代表の井上とインターン生でボクシングをしているようなので、私も参加してみようと思います。

他のウキウキメイトのみなさまからの回答で「お風呂に入る(湯舟につかる)」というものがありました。

私は「お風呂=汗やよごれを落とすためのもの」と考えていたので、夏は湯舟につからず、シャワーで済ませてしまっていました…。

夏の不調の対策として、「入浴」は取り入れやすいため、今回詳しく調べてみました^^

入浴の効果

夏に、体の不調があらわれる理由の1つは、自律神経の乱れだと考えられます。
自律神経は、活動的な交感神経と、体を休ませる副交感神経で構成されています。

この2つは、自動的に切り替わっています。
しかし、急な温度変化や室内外の温度差が大きい場合、この切り替えがうまく行われず、体に不調が現れてしまいます。

夏の不調を対策するには、乱れた自律神経を整えることが大切です!
そして、今回注目した入浴には、自律神経を整える効果があります。

適切な入浴によって、「体の修復」や「リラックス効果」をつかさどる副交感神経が優位な状態に保つことができます。

そして、私のようなシャワー派の方にも、入浴の習慣を取り入れやすく、かつ、入浴の効果を高めるグッズがあります。

それは、入浴剤です。

入浴そのものによって得られる温浴効果(身体を温める、痛みを和らげる、等)と清浄効果(汚れを落とす、皮膚を清浄にする、 等)を高めると考えられており、この考え方を基本に、医薬品医療機器等法でも効能効果が定められています。

でも、市販には多くの入浴剤が販売されていて、何が良いのかわかりません。
そこで、市販の入浴剤に実際に入ってみて、「ウキウキメイトのみなさまにおすすめをお伝えしたい!」
と、市販入浴剤の比較検証を行うことにしました。


来週のウキメルで結果をお知らせさせていただくので、ぜひ楽しみにお待ちください♪

\限定1,000個/
『UVカットローション』に特別プレゼントがついてくるキャンペーン開催中


前回のウキメルでも告知しました、『UVカットローション』を1つご購入につき、非売品ビタミンCサプリ『トリプルビタミンCチュアブル(60粒入り1袋)』をプレゼントキャンペーン実施中です!

キャンペーンの詳細はこちらから

最新の記事

最新の記事

閉じる