
2024年01月04日
新年あけましておめでとうございます。
本日は、旬の『タイ』を使用したレシピです♪
『マダイ』は1月頃から旬を迎えるのですが、今の時期は、『チダイ』という種類が旬を迎えています。タイは脂質が少ないため、消化吸収されやすい食材です。(ただし、養殖のタイになると脂質が少し多くなってしまいます。)
さらに、タイは青魚に多く含まれているDHAやEPAを豊富に含んでいるので、青魚にアレルギー等があり、普段なかなか摂れない方にもオススメです(^^)
他にも、脂質の分解をサポートしているビタミンB6や抗酸化作用で脂質の酸化を防止するビタミンEを豊富に含んでいるので、脂性肌の方にもオススメの食材です。
うま味成分をたくさん含んだ旬のチダイを本日のレシピでお楽しみください☆彡
摂取エネルギー | 471 | kcal | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タンパク質 | 24.1 | g | ビタミンB1 | 0.19 | mg | |||||
脂質 | 8.2 | g | ビタミンB2 | 0.25 | mg | |||||
炭水化物 | 73.6 | g | ビタミンB6 | 0.56 | mg | |||||
カリウム | 904 | mg | ビタミンB12 | 2.4 | mg | |||||
亜鉛 | 2.1 | mg | ビタミンC | 52 | mg | |||||
鉄 | 1.7 | mg | 食物繊維 | 5.2 | g | |||||
ビタミンA | 170 | μg | ||||||||
ビタミンE | 3.8 | mg | ||||||||
最新の記事
月別アーカイブ
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25