2024年05月07日
アースケアの井上華鈴(いのうえかりん)です!
今回のウキメルのラインナップは次のとおりです。
● やさしいUVカットミルクとオールシーズンUVスティックの使い分け
● 【検証】オールシーズンUVスティックはしっかり塗布できているのか
● 5月10日20時~ インスタ&YouTubeライブ実施します
オールシーズンUVスティックとやさしいUVカットミルクの使い分け
既に『やさしいUVカットミルク』を使用いただいているお客様から
とのご質問をいただきました。
まず『やさしいUVカットミルク』と『オールシーズンUVスティック』の違いについてご説明しますね。
『やさしいUVカットミルク』と『オールシーズンUVスティック』の違い
大きな違いは、配合されている紫外線カット成分と色味です。
『やさしいUVカットミルク』は、紫外線散乱剤のみ使用の日焼け止めで、肌なじみをよくするために、ベージュに着色しています。
『オールシーズンUVスティック』は、紫外線吸収剤のみ使用の日焼け止めで、無色透明のため、体にも使用していただきやすいです。
おすすめの使い分け方法
両商品の特徴を活かすため、やさしいUVカットミルクを顔に、オールシーズンUVスティックを体に使用していただくのが、一番おすすめな方法です。
オールシーズンUVスティックは、スティックタイプで手が汚れないため、塗り直しにオールシーズンUVスティックをお使いいただくのもおすすめです。
塗り直す際に、スティックをすべらすように塗布するとメイクがよれてしまうという方は、スタンプのようにとんとんと優しく塗布してみてください。
その他にも
は、やさしいUVカットミルクがおすすめです。
は、オールシーズンUVスティックがおすすめです。
やさしいUVカットミルクの詳細はこちらから
オールシーズンUVステックの詳細はこちらから
【検証】オールシーズンUVスティックはしっかり塗布できているのか
あまりにも使用感が良すぎて、お客様からもスタッフからも
「本当にオールシーズンUVスティックが塗れているのか心配」
というお声をいただいたので、UVカメラで実際に検証してみました!
すると…オールシーズンUVスティックは、紫外線吸収剤を使用しているため、塗布した部分が真っ黒に映りました。
スティックを指で撫で取っていただいた場合でもしっかりと塗布できておりますので、
ニキビなど炎症を起こしている場合には、指に取ってぽんぽんと2回程優しく塗布してくださいませ。
また、頬骨のあたりなど骨に近い部分は、強く押すと刺激になってしまうため、やさしく塗り広げてください。
ちなみに、やさしいUVカットミルクは紫外線散乱剤を使用しているため、白く映りました▼
実演動画はこちらご覧いただけます(約4分)
5月10日20時~ インスタ&YouTubeライブ実施します
5月10日(金) 20時~ インスタ&YouTubeライブを開催します。
ライブで回答して欲しい質問は、アースケアの公式インスタのストーリーで募集中です。
DMでもどんどんお寄せくださいませ。
なお、ライブ中にいただいた質問にも回答いたします。
リアルタイムでの参加が難しい場合は、アーカイブでご覧いただけます。
みなさまとお話できるのを楽しみにしております(*^-^*)
質問する&ライブの視聴はこちらから
インスタライブのご視聴方法
1.アースケア公式アカウントに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、アースケア公式アカウントのロゴマークをタップしてください
※インスタグラムのアカウントが必要です。ご登録方法は、こちらから。
YouTubeライブのご視聴方法
1.アースケア公式チャンネルに こちらからアクセス
2.ライブ開始時間になりましたら、チャンネルのトップに貼り付けてあるライブ配信動画をタップしてください
最新の記事
ふっくら唇で印象アップ!唇が荒れる5つの理由と対策をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/04/01
「防腐剤」は肌に悪い?アクアテクトゲルにも配合されている?
メールマガジンバックナンバー
2025/03/25
花粉症さん必見!荒れがちな目元&鼻周りケアの秘訣
メールマガジンバックナンバー
2025/03/18
『アクアテクトゲル』と『薬用メディフェクトゲル』の違いを徹底比較
メールマガジンバックナンバー
2025/03/11
アクアテクトゲルは肌の奥まで届く?浸透の正しい知識をお届け
メールマガジンバックナンバー
2025/03/03
【社員とウキウキメイト直伝】薬用メディフェクトゲルで叶える鉄壁の保湿ケア
メールマガジンバックナンバー
2025/02/25