2020年03月05日
こんにちは!
アースケアの下田梨絵です。
先日、Twitterで、
「目がかゆいとき、こすってませんか?」
とお尋ねしたところ、
「こすってます!」
というお声を伺いました^^
▼そのときのツイート
目がかゆいとき、ついこすってしまうことありませんか?
私はあります。そして、その度に後悔します…
こする行為は、シワ・たるみ・くすみを招き、老化を加速させるからです?
肌を守るには、
・軽く押さえる
・力を入れずになでるなどでかゆみをやり過ごすのをお試しください?#アースケア pic.twitter.com/plUj3owOV7
— アースケア【公式】 (@earthcare_ec) March 2, 2020
かゆいんだから、当然、こすっちゃいますよね;;
でも、これお肌のことを考えるとNGなんです。
「こする」が、目元のたるみを招く
他の部位と比べて、目元の皮膚はとっても薄いです。
だから、摩擦や圧力に特別弱いです。
そんな目元にとって、「こする」ことによるダメージは甚大です。
ダメージが積み重なると、肌の奥にある真皮(コラーゲン線維)や筋肉を傷つけます。
そうなると
を招いてしまうのです・・・
だから、かゆくても、極力こすらない!
これが、エイジングケアには、とっても大切です。
でも、花粉が飛び交う今の時季、どうしようもなくかゆくなることありますよね。
そんなときのケア方法をご紹介します!
アクアテクトゲルを使った、目のかゆみ解消法!
花粉で目元がかゆくなるのは、目の粘膜の部分に花粉などの刺激物がくっついているからです。
そこで、次の方法で、刺激物をとりのぞいてみてください。
かゆみがマシになりますよ。
● 綿棒
● アクアテクトゲル
【1】 綿棒の先に、アクアテクトゲルをなじませます
【2】湿らせた綿棒で、目のふちをやさしくなぞります
目尻あたりを片手で軽く押さえ、逆の手で綿棒を持って、目尻や目頭の汚れをとります。
力を入れる必要はありません。
綿棒をそっと触れさせる程度でOKです。
※ここがポイント※
アクアテクトゲルをなじませる場合は、量に注意してください。
綿棒の先にアクアテクトゲルがのるくらいにたっぷりの量をつけると、アクアテクトゲルが目に入ります。(目に入ると痛いです)
ほんの少量で十分です。
綿棒がしっとり濡れる程度にしましょう。
綿棒を塗らすことで、摩擦を抑え、かつ、汚れがとれやすくなります。
花粉でお悩みの方に、今回ご紹介した方法がお役に立てばうれしいです!
肌が不安定になる時季なので、お困りのことなどあればお気軽にご相談くださいね。
もちろん、肌の調子がいいよ!というご報告もお待ちしています^o^
ご質問・ご感想はTwitterでもお気軽に!
「わざわざメールするのは邪魔くさい」
「電話するほどのことでもないな」
という小さな疑問は、Twitterで気楽にお尋ねください。
プライベートなご相談は、DMでもOKです!
お待ちしてま~す♪
アースケア公式 Twitter
Tweets by earthcare_ec
最新の記事
徹底比較!『やさしいUVカットミルク』と『UVカットローション』
メールマガジンバックナンバー
2022/05/17
寝起きの乾燥肌に!朝やるべき応急処置をお教えします
メールマガジンバックナンバー
2022/05/10
1ヶ月前のケアが鍵!夏でもメイクが崩れない肌をつくる
メールマガジンバックナンバー
2022/04/26
落ちにくい日焼け止め vs 落ちやすい日焼け止め【ウキメル】
メールマガジンバックナンバー
2022/04/19
限定400個『贅沢アームカバー』、販売開始します!
メールマガジンバックナンバー
2022/04/15
敏感肌に紫外線散乱剤がおすすめの理由。日焼け止めのQ&A【ウキメル】
メールマガジンバックナンバー
2022/04/12