肌荒れやかゆみ・赤みといった湿疹に、悩まされている人は多くいらっしゃいます。
乾燥や生活習慣などさまざまな要因がありますが、その原因の1つとして考えられていることが、「化粧品によるかぶれ」です。
この記事では、なぜ化粧品によって肌がかぶれてしまうのか、かぶれにくくなる方法などについて解説します。
治らない肌荒れなどに悩んでいる方は、参考にしてください。
1.化粧品によるかぶれとは
化粧品かぶれは正確には、「接触性皮膚炎(せっしょくせいひふえん)」と呼ばれる、病気の一種です。
接触皮膚炎とは外来性の刺激物質や抗原(低分子の抗原であるハプテン)が皮膚に接触することによって発症する湿疹性の炎症反応をいいます。
湿疹とは、外的、内的刺激に対する主に表皮(皮膚の最も外にある皮)を炎症の場とし、かゆみ、ヒリヒリ感を伴う可逆性の炎症反応で、臨床的に湿疹三角に示されるように、紅斑(赤い斑)、丘疹(ぶつぶつ)、小水疱(水ぶくれ)などが混ざってジクジクした皮膚から慢性化すると苔癬化(ごわごわした皮膚)に至る皮疹から成り立つ皮膚疾患の総称です。引用:日本皮膚科学会「皮膚科Q&A かぶれ」
化粧品を使っていて、肌がかゆくなる・赤くなる・熱をもったようにほてる・ぶつぶつが出るといった症状があれば、化粧品かぶれかもしれません。
化粧品を使い始めてすぐに症状が出ることもあれば、しばらく使った後に発症することもあります。
1-1.化粧品かぶれ(接触性皮膚炎)が起こる原因
化粧品かぶれが起こってしまう原因は大きく分けて3つあります。
化粧品かぶれ(接触性皮膚炎)が起こる3つの原因
- アレルギーによるもの
- 紫外線によるもの
- 体調や肌の状態(乾燥など)によるもの
それぞれ詳しく説明いたします。
アレルギーによるもの
アレルギーが原因でかぶれることがあります。
化粧品にはさまざまな成分が配合されていて、どの成分に反応するかは人それぞれ違いますが、その中の成分がアレルゲン、つまりアレルギーを引き起こす物質だった場合にかぶれは起こります。
アレルギーの場合は、肌の状態に限らず発症することや、顔以外に塗っても起こることなどが特徴です。
紫外線によるもの
紫外線に当たることでかぶれを発症することもあります。
また、日焼けによって、「肌のバリア機能が低下する」ことも原因の1つです。
バリア機能が低下すると紫外線などの刺激を受けやすくなるため、かぶれを発症することがあります。
日焼け止めを塗ったり日傘を差したりして、紫外線によるダメージを少なくすることが重要です。
体調や肌の状態(乾燥など)によるもの
体調が悪いときや肌荒れなどで肌の状態が悪化している場合も、化粧品かぶれが起こりやすくなります。
それは疲労が溜まっているときや乾燥などで肌が荒れているときは、バリア機能が低下しているから。
バリア機能が低下することでちょっとした刺激を受けやすくなるため、いつもは問題なく使えていた化粧品でも敏感に反応しやすくなるのです。
1-2.化粧品かぶれを起こす可能性のある化粧品類の例
「化粧品かぶれ」と言っても、かぶれを起こす原因は化粧品には限りません。
肌に付着するすべての化粧品類が、かぶれを引き起こす可能性があるため注意が必要です。
|
1-3.化粧品かぶれの原因をさぐるときの目安は「48時間以内」
かぶれは、化粧品を使用した直後~48時間以内に症状が現れることが多いです。
意外に、使用直後ではないこともよくあります。
過去48時間以内に化粧かぶれが起こった部位に触れたものを思い出し、書き出してみましょう。
2.化粧品かぶれの原因を調べるにはパッチテストが有効
パッチテストで、化粧品かぶれの原因となる商品を調べることが可能です。
自分がどの化粧品でかぶれるのかわからなければ、その商品を避けることができません。
そのため、パッチテストを行ってどの化粧品に反応しているのかを確認しましょう。
原因となる化粧品がわかれば、今後の化粧品かぶれを防げます。
2-1.パッチテストの方法
1日目 入浴後の清潔な肌に、化粧品を上腕内側にぬります。 腕の内側に指で薄く10円玉大に塗り、自然に乾かします。 |
|
2日目 約24時間後、ぬった部位をチェックします。 テスト中および2回目の観察時において発疹・発赤・かゆみ・水泡等の異常を感じたら、すぐにテストを中止し、洗い流してください。 |
|
3日目 さらに24時間後に観察し、テスト部位に何の異常もなければ使用OKです。 |
※注意:
生理中のテストは避けましょう。
生理中は肌の変化が大きく、反応の有無の確認が難しいです。
パッチテストは、生理終了後1週間以上たってから行いましょう。
2-2.新しい化粧品を試す際にもパッチテストを
新しい化粧品を使用する前にも、自分でパッチテストを行いましょう。
二の腕あたりに化粧品を塗布して放置し、赤みやかゆみ、腫れなどのトラブルが起こらないか確認します。
また、体調が悪い日にはトラブルが起きやすいため、体調の良いときに使用することも重要です。
アレルギーはある日突然現れることもあるため、「今までアレルギー反応を経験したことがないから」とか、「どんな化粧品でも問題なかったから」という方も、新しい化粧品を使う前には必ずパッチテストを行うことをおすすめします。
3.化粧品かぶれを起こさないために注意すること
化粧品かぶれを起こさないようにするためには、注意したいポイントが2つあります。
- 1度使用してかぶれてしまった製品(成分)は使わないこと
- 日頃から、保湿などのスキンケアをすること
それぞれ詳しく解説します。
3-1.1度使用してかぶれてしまった商品は使わない
使用してかぶれてしまった商品は使わないようにしましょう。
また、どの成分がかぶれの原因かわかっている場合には、その成分が含まれている化粧品を避けることもポイントです。
かぶれた経験がある化粧品の全成分をメモに残しておくことをおすすめします。
もし何が原因かわからない場合や、「何を使ってもかぶれる」という場合には、病院で検査を受けて特定すると安心です。
3-2.日頃から保湿などのスキンケアをする
刺激を受けにくい肌を保つことも大切です。
肌が乾燥するとバリア機能が低下し、外的ダメージを受けやすくなるため、化粧品かぶれを起こしやすくなります。
バリア機能を高めるためには、日ごろから保湿ケアなどのスキンケアが重要です。
「化粧水だけのケア」
「クリームは使わない」
など偏ったケアではなく、「保湿美容液を使用」したり、「化粧水、乳液やクリームをきちんと使う」など基本的なスキンケアを実践し、保湿された肌を維持しましょう。
4.【参考】肌の状態別にみる肌トラブルの原因
「肌トラブル」と一言でいっても、さまざまな症状があります。
ここでは、肌の状態や症状別にみて、どのような原因が考えられるのか紹介します。
自分の肌にどのようなトラブルが起こっているのか確認しながら、参考にしてみてください。
4-1.かゆい
かゆみは肌のバリア機能の低下によって起こります。
紫外線や化粧品などの外的刺激を受け免疫機能が働くことで、神経伝達物質が分泌されて肌がかゆくなります。
かゆみがあるため肌を掻く |
このような悪循環に陥ることも少なくありません。
4-2.赤みがある
肌に赤みが出ている場合には、炎症を引き起こしている可能性があります。
かぶれや乾燥でバリア機能が低下していると、外的刺激を受けやすくなります。
免疫機能によって毛細血管が広がるため、肌が赤みをもってしまうのです。
4-3.ニキビ(吹き出物)ができる
大人ニキビは、保湿不足による乾燥やこすれなどの刺激、顔の洗いすぎや肌のターンオーバーの乱れなどで起こることがあります。
これらが原因で角質層が厚くなってしまい、毛穴の出口がふさがってしまいます。
毛穴の出口がふさがれることで本来は排出されるはずだった皮脂や老廃物が詰まります。
これが酸化することによって、アクネ菌が増殖したり炎症を引き起こしたりするため、ニキビや吹き出物ができやすくなるのです。
4-4.乾燥してガサガサになる
肌が乾燥すると、肌のターンオーバーが上手くいかずに角質が厚くなります。
ひどい場合には表面の皮がめくれてしまうこともあるでしょう。
その状態を放置してしまうと、肌のバリア機能は低下します。
バリア機能には肌の水分を保つ働きもあるため、機能の低下は水分を蒸発させやすく、また外的刺激を受けやすくなるためさらに乾燥を悪化させてしまうのです。
ガサガサになってしまったり、白く粉を噴いたようになったりするため、早めの保湿ケアが重要です。
まとめ
化粧品かぶれはアレルギーや乾燥、紫外線などによって起こることがよくあります。
そんなかぶれを防ぐためには、バリア機能を高めることやアレルギーが起こらない成分のスキンケア用品を使うことが重要です。
かぶれた起こってしまった際の具体的なケアは、こちらの記事「【完全版】化粧かぶれの治し方|治るまでの期間や対処法を写真付きで紹介」でご紹介しています。
アトピー性皮膚炎による手荒れや、顔の赤みなどに悩んだ経験のあるスタッフが書いている記事ですので、かぶれでお悩みの方にはきっと参考になると思います。
かぶれ予防とかぶれ対策どちらも行って、健やかな肌をはぐくみましょう。